そんなんあるかいなと思ったので、できる範囲で確認してみました。
まず、予診票。
特にセンシティブな項目は「現在妊娠している可能性」の有無だけでしょうか。
次に、定期接種実施要領。
※太字は筆者による
定期接種実施要領(改正後全文)
https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13337908/www.mhlw.go.jp/content/001092480.pdf
太字部分を簡単にまとめると、
・予診をしっかり行いましょう
・集団接種の際はプライバシーに配慮しましょう
・20歳を超えていても一定程度有効である
・定期接種対象外でも安全性の懸念はない
・検診も大切
と、こうなります。
以上より、HPVワクチン接種時に使用する予診票や定期接種実施要領において、冒頭記載のような「厚労省からの指導」は確認できませんでした。
●参考
●宣伝