キーボードを掃除したらキレイになった話
キーボードを長期間使用していると汚れも溜まってくるので、久々に掃除してみた。
使用しているのは東プレRealforce。
裏に「MODEL.SA0100」と書いてあったので、たぶんこれだろう。
キーキャップ(キートップ?)を外して掃除するのは初めてで、内部のホコリがえらいことになっていた。
外す工具はこちらを使用
外す前に写真を撮ることを忘れずに。戻すときに困るので。
外したキーキャップは食器用洗剤を入れたお湯に漬けておいて、その間にキーボード本体を掃除した。
キーボード本体の中はどうせ隠れるので、ホコリや毛などをエアダスターで吹いてから粗方取る程度に済ませ、ガワをアルコールなどで拭いた。
大変なのがキーキャップだった。
キーキャップひとつひとつをメラミンスポンジで擦ってから、濯いで、拭いて、乾かす。
ドライヤーを当てる際には、吹っ飛ばないように注意したほうが良い。
そんなこんなで所要時間約3時間。
ガワはどうしてもくすんでいるけど、キーキャップは新品同様と言えるほどキレイになったので労力かけた甲斐があった。
でも、正直もうやりたくない。
とはいえ、これからも長くお世話になるのだから、汚れたら洗ったほうが良いのだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
るんるーん♪