うきは市議会議員の仕事、はじめます。
\ 市議会の活動リポート /
今日は臨時議会。議員として初めて議場に入りました。議長&副議長の選挙が行われて、それぞれ2名の方々が立候補。議長には江藤さん、副議長には野鶴さんが選ばれました。
そして14人の議員が2つの常任委員会へとわかれるのですが、私は当初からの希望、厚生文教常任委員へ。こちらの所管は市民生活・人権・保健・福祉・教育・男女共同参画といった暮らしや生き方に近いテーマを扱います(ちなみに、自動車学校についてもこちらの所管です)。青少年問題協議会にも関われることになりました。いずれにしろ今まで関わってきた領域のテーマなので、きちんと学んでお役にたてるように頑張ります。
そして新人議員ということで、広報広聴委員にも。こちらはとにかく「手に取ってもらえる広報紙を作る」「若い方にも届くツールで発信する」といった課題がありそうです。
ちなみに今日は・・・市税条例等の一部改正(住民税・固定資産税関係)や国民健康保険税条例の一部改正(課税限度額の見直し)などの専決処分の承認も議事にあがっていました(審議の様子はyoutubeで配信されています。うきは市議会で検索してみて下さい)。
議会的な専門用語だったり言い回しだったり…「これって?」って思ったり、「なかなか理解しきれん・・・」なことも出てくるのですけれど、まずはひたすらものすごい筆圧で書き込んでいます。何故なら・・・今のところ、PC使用不可だから。そして実は左利きなので、書き方や書いている時の姿勢がものすごく変だということに改めて気づきました・・・(;´Д`)いや、そんなことはどうでも良い!(いや、良くないけど・・・かっこいい感じで書きたい!)
先輩議員の皆さんの質問ぶりをおうかがいして、議会独特の言い回しや、根拠としてどれくらいのデータを持っておけば良いのか?なども併せて勉強しています。せっかく議員も職員も時間をとっているのだから、スムーズだけじゃなく、ちゃんと課題とされているものが議論されて精査されたら良いなぁと思います。
全ての領域をカバーすることは出来ないけれど、少なくとも皆さんに訊かれた時に、入口だけでも応えられるぐらいにはなっておかねば。復習も頑張ります!
※最初の頃は市議会議員としての活動ではないことを書いていますが、それらの体験・経験含めて自分が出来上がっているので、そのまま掲載しておこうと思います。noteのこれからの使い方は「市議会議員としての活動」にフォーカスした記事を書こうと考えています。女性や若年者の方、今まで政治の中では少数者だった方にも興味を持って参加してもらえるように、楽しく、時には真面目に書き綴っていく予定です。是非、おつきあいを!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?