Akiko Suzuki 鈴木顕子

鈴木顕子(すずきあきこ)です。ダルクローズ国際ライセンス保持者としてレッスンに取り組んでいます。日々のダルクローズレッスンについて綴ります。 尚美学園大学、東京家政大学、「ジャックと音楽の木」、さいたまダルクローズ・リトミック研究会、きらりダルクローズ・リトミック他で指導。

Akiko Suzuki 鈴木顕子

鈴木顕子(すずきあきこ)です。ダルクローズ国際ライセンス保持者としてレッスンに取り組んでいます。日々のダルクローズレッスンについて綴ります。 尚美学園大学、東京家政大学、「ジャックと音楽の木」、さいたまダルクローズ・リトミック研究会、きらりダルクローズ・リトミック他で指導。

マガジン

  • ジャックと音楽の木 for Kidsクラス

    ダルクローズ・リトミックの子どもクラスは創造性に溢れています。 元気いっぱいな子どもたちとのレッスン風景を綴っていきます。 ジャックと音楽の木 お問い合わせ先 https://jaques-musictree.com/contact/

  • ジャックと音楽の木 指導者クラス

    ダルクローズ・メソッドを総合的に学ぶ指導者のためのクラスです。 ご自身の経験やレベルに合わせて学んでいただけるよう、ベーシックとアドバンスの2つのクラスがあります。 このブログでは、日々のレッスン風景を綴ります。 ジャックと音楽の木 https://jaques-musictree.com/class_musician/#d2

  • さいたまダルクローズ・リトミック研究会

    大人の方対象のダルクローズ・リトミックのクラスです。 埼玉県さいたま市内で活動しています。 大学生から、お仕事も年齢も様々な方々がダルクローズを学ぶために集まってくださっています。 このブログでは、日々のレッスン風景を綴ります。 三科目と指導法・・・日曜、祝日を中心に月2回程度実施。 指導法・・・月1回月曜日実施(現在三科目をお勉強されている方が対象です)。 さいたまダルクローズ・リトミック研究会  お問い合わせ先 saitamadalcroze@gmail.com

  • きらりダルクローズ・リトミック

    大人の方対象のダルクローズ・リトミックのクラスです。 群馬県富岡市・高崎市で月1、2回金曜日に活動しています。 レッスンの間中、笑いが絶えないクラスです。  このブログでは、日々のレッスン風景を綴ります。 2024年、富岡ダルクローズ・リトミック研究会から「きらりダルクローズ・リトミック」に名前が変わりました。  お問い合わせ先kirari.dalcroze@gmail.com

最近の記事

みんな頑張ったね!発表会

こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 今日は、恵比寿リトミック・ピアノ音楽教室「ジャックと音楽の木」の発表会について綴っていきます。 年に1回の発表会は、9月23日に渋谷ウィメンズホールで行われました。 「ジャックと音楽の木」のリトミッククラスの発表、ピアノの発表、代々木アフタースクール「Creo BOX」の発表もあり、盛りだくさんの秋の1日でした。 発表会のテーマは月見祭でした。 こちらのブログでは、私が担当させていただいたリト

    • Ⅵ度の即興は憂いを帯びて・・・

      こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 このnoteには、日々のダルクローズ・リトミックのレッスン風景を綴っていきます。 今日は恵比寿リトミック・ピアノ音楽教室「ジャックと音楽の木」の指導者クラスについて記したいと思います。 9月29日ベーシッククラスの即興の様子を綴ります。 〈ベーシッククラス〉 4月に新しいメンバーも加わり半年経ちました。 和気あいあいとした和やかな雰囲気のクラスです。 この日は全員出席、振替の方や体験の方も

      • 今日は不等分割

        こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 このnoteには、日々のダルクローズ・リトミックのレッスン風景を綴っていきます。 今日は、「さいたまダルクローズ・リトミック研究会」9月22日のレッスンについてお話します。   リトミックは前回に続きバイナリービートの分割を行いました。 前回は等分割、この日は不等分割を行いました。 まず5つの不等分割をつくり出し、クラップやステップで行います。 不等分割はアクセントが大事で、それをしっかり

        • 夏の講座を振り返って 

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 7月14日と15日は、「ジャックと音楽の木 Summer seminar Vol.1」が開催されました。   私もこの講座に微力ながら携わさせていただきましたので、遅ればせながら担当回の内容を5回に渡り綴ってまいりました。 今回は講座の前後を中心に振り返り、最終回としたいと思います。 今回の講座は、石神井幼稚園さんのホールをお借りしました。 私の研究会には、かおり先生とおっしゃる石神井幼稚園の

        マガジン

        • ジャックと音楽の木 for Kidsクラス
          6本
        • ジャックと音楽の木 指導者クラス
          17本
        • さいたまダルクローズ・リトミック研究会
          8本
        • きらりダルクローズ・リトミック
          4本

        記事

          夏の講座ご報告「プラスティックアニメ」②

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 7月14日と15日は、「ジャックと音楽の木 Summer Seminar Vol.1」が開催されました。 私もこの講座に微力ながら携わらせていただきましたので、遅ればせながらそのご報告をこちらのブログに綴っていきたいと思います。 今回は、7月15日に担当させていただいた「プラスティックアニメ」②になります。 4グルーブの発表は、どれも生命力が満ち溢れており、それはそれは素晴らしいものでした。

          夏の講座ご報告「プラスティックアニメ」②

          対象は幅広く

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 このnoteには、日々のダルクローズ・リトミックのレッスン風景を綴っていきます。 今回は、久しぶりに「さいたまダルクローズ・リトミック研究会」の投稿になります。 9月16日は、「さいたまダルクローズ・リトミック研究会」指導法クラスを行いました。 この日はお二人にそれぞれ1回分のレッスンを実践していただきました。 お一人は小学生3年生対象のリトミックのレッスンでした。 「不等分割」をテーマにレ

          夏の講座ご報告「プラスティックアニメ」①

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 7月14日と15日は、「ジャックと音楽の木 Summer Seminar Vol.1」が開催されました。 私もこの講座に微力ながら携わらせていただきましたので、遅ればせながらそのご報告をこちらのブログに綴っていきたいと思います。 今回は、7月15日に担当させていただいた「プラスティックアニメ」について取り上げます。 全講座の締めくくりが「プラスティックアニメ」でした。 受講生の皆さんにはお疲れ

          夏の講座ご報告「プラスティックアニメ」①

          夏の講座ご報告「公開レッスン&指導法」②

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 7月14日と15日は、「ジャックと音楽の木 Summer Seminar Vol.1」が開催されました。 私もこの講座に微力ながら携わらせていただきましたので、遅ればせながらそのご報告をこちらのブログに綴っていきたいと思います。 今回は、7月15日に担当させていただいた「公開レッスン&指導法」②になります。 年中さんの公開レッスン終了後、レッスン内容の解説や質疑応答を行いました。 そして、レッ

          夏の講座ご報告「公開レッスン&指導法」②

          夏の講座ご報告「公開レッスン&指導法」①

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 7月14日と15日は、「ジャックと音楽の木 Summer Seminar Vol.1」が開催されました。 私もこの講座に微力ながら携わらせていただきましたので、遅ればせながらそのご報告をこちらのブログに綴っていきたいと思います。 今回は、7月15日に担当させていただいた「公開レッスン&指導法」について取り上げます。 この日は、講座のために会場をお借りした石神井幼稚園年中クラスのお子さんたちにリト

          夏の講座ご報告「公開レッスン&指導法」①

          夏の講座ご報告「クリエーション」

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 7月14日と15日は、「ジャックと音楽の木 Summer Seminar Vol.1」が開催されました。 私もこの講座に微力ながら携わらせていただきましたので、遅ればせながらそのご報告をこちらのブログに綴っていきたいと思います。 今回は、7月14日に担当させていただいた「クリエーション」について取り上げます。 「クリエーション」は、日本語に訳すと「創造」や「創作」という意味になります。 この時

          夏の講座ご報告「クリエーション」

          算数のようなリトミック

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。   このnoteには、日々のダルクローズ・リトミックのレッスン風景を綴っていきます。 今日は、群馬県の大人のダルクローズ・リトミック研究会、「きらりダルクローズ・リトミック」6月7日のレッスンについて綴ります。 この日のリトミックの課題は「12個の8分音符」です。 とてもチャレンジングな面白い課題です。 算数的な面もあり、皆さんこんがらがりそうになりながら参加されていました。 内容が少しずつ

          算数のようなリトミック

          100kmウォークを目指して・・?

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 このnoteには、日々のダルクローズ・リトミックのレッスン風景を綴っていきます。 今日は、群馬県の大人のダルクローズ・リトミック研究会、「きらりダルクローズ・リトミック」5月10日のレッスンについて綴ります。 この日のリトミックの課題は「5対2」、このクラスでは初めて扱います。 レッスンを進める中で、 「過去一難しい!」 との声も挙がりました。 課題を進める順序は生徒の状況等を含めた指導者の考

          100kmウォークを目指して・・?

          指導者クラス 3月24日

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 このnoteには、日々のダルクローズ・リトミックのレッスン風景を綴っていきます。 今日は、恵比寿リトミック・ピアノ音楽教室「ジャックと音楽の木」の指導者クラス3月24日について綴ります。 〈ベーシッククラス〉 ソルフェージュは引き続きダルクローズ・スケール長音階を行いました。 ドレミと番号唱の2通りで歌います。 番号唱は、音階の主音(第1番目の音)を1として、順に2、3、4・・・と歌う方法で

          指導者クラス 3月24日

          指導者クラス 3月10日

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 このnoteには、日々のダルクローズ・リトミックのレッスン風景を綴っていきます。 今日は、恵比寿リトミック・ピアノ音楽教室「ジャックと音楽の木」の指導者クラス3月10日〈アドバンスクラス〉を中心に綴ります。 〈アドバンスクラス〉 前回に引き続き、指導法は「フレーズ」を行いました。  さて、継続して取り組んでいるプラスティックアニメは、今回で完成させることとしました。 初めに全員で前回の動画を

          指導者クラス 3月10日

          指導者クラス 2月25日

          こんにちは! 鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 このnoteには、日々のダルクローズ・リトミックのレッスン風景を綴っていきます。 今日は、恵比寿リトミック・ピアノ音楽教室「ジャックと音楽の木」の指導者クラス2月25日について綴ります。 〈ベーシッククラス〉 三科目のレッスンを行いました。 ソルフェージュは、ダルクローズ・スケールの長音階を行いました。  まずホワイトボードに長音階を5度圏で記し、何調には何の音にシャープがつくか、フラット

          指導者クラス 2月25日

          5対4にて締めくくり

          こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。 このnoteには、日々のダルクローズ・リトミックのレッスン風景を綴っていきます。 今日は、大人の方のクラス「さいたまダルクローズ・リトミック研究会」3月17日のレッスンについてお話します。 リトミックは5対4を行いました。 前回まで5対3を行っていたため、皆さん5拍子の感覚には大分慣れてきたように思います。  しかし5対4は初挑戦ですので、初めは皆さん苦労されていました。 手と足で5対4を交

          5対4にて締めくくり