見出し画像

手作り歯磨きペーストの魅力


この春から歯磨きペーストを手作りするようになりました。

・歯磨き粉のチューブは大抵プラスチック製なので、手作りすることでプラごみ削減になる。

・市販品に含まれがちな化学物質を避けられる。

というわけで始めました。


調べてみると、歯磨き粉ってずいぶん簡単に、しかも少ない材料で作れるのですね。私はこれまでに2種類作ってみたのですが、どちらも基本2つの材料でできてしまいます。そこに好みでティーツリーなどのエッセンシャルオイルを加えることを考えても全部で3つだけ。


そして実際作って使ってみると、使い心地の良さにすっかりとはまってしまいました。


プラごみ削減という点では、缶や瓶に入ったタブレット状のものがあるので、手作りのペーストを切らしてしまったとき、外出時にはそちらを使用しています。


ですが、今のところタブレット歯磨き粉よりも、手作りのペーストの使用感が好きなので、出来る限り手作りしたいなと思っております。


今回は私がこれまでに作った歯磨きペースト2種類を紹介しますね。


まず、初めて手作りしたのがこちら。


ちなみに歯ブラシは竹製

はちみつとお塩で出来ています。

はちみつ自体、瓶に入っているものも多いですし、私は量り売り店で購入できるので、プラスチックフリーがしやすいのかな、と思います。ちなみにこちらの養蜂家さんのものを使用しました👇
https://www.instagram.com/blue_box_anti_aging_factory?igsh=OTVuMnJ5ZTlrM2Yx


ちなみに私が作ったレシピはこちらの蜜蝋ラップのメーカーさんのメールマガジンに登録することでプレゼントとして貰いました。作り方だけではなく、口の中のケアについても書いてくださっています👇

https://kokebee.com/


そして実際使ってみたら、はちみつの甘い味と香りが良くて…。歯磨きの時間がぐっと心地よくなりました。



もう一つ、最近作っているのがこちら。


ココナッツオイルとクレイの歯磨きペースト。

レシピはこちらを参考にしました👇
https://www.vogue.co.jp/change/article/change-challenge-clay-tooth-paste

このペーストもココナッツオイルの香りがリラックスできます。

ココナッツオイルも瓶詰のものが基本と思いますし、私は近所の量り売り店で購入できました。

クレイは紙製のパッケージ入り。そしてクレイはパックなど様々な用途に使えるようですし、しばらく購入して作り続けそうです。



そうして手作り品を使っていると、私は市販の歯磨き粉の薬品ぽい匂いや味が苦手だったのだな…と気づきました。

ストレスって当たり前すぎると気づかないことがある、というのは本当ですね…。


という訳で、手作りの歯磨きペースト、とってもおすすめですよ~というお話でした。

もし、まだ試したことが無い方いらしたら、興味持っていただくきっかけになればうれしいです😊


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!