「第10話 実はシソ科です」
日本でも知名度が高いラベンダー(シソ科、常緑低木)。
葉っぱからニョキニョキと首の様に茎が伸び、いつの間にか穂先がつきはじめ、薄紫色の可愛い花を咲かせます。その姿はなんだか宇宙と交信している感じがしませんか?
ラベンダーもペパーミントと同じシソ科で、茎は四角くて空洞なのがシソ科の特徴でもあります。
植物は、姿形からも楽しませてくれますね。
ラベンダーには、イングリッシュラベンダー(コモンラベンダー)、スパイクラベンダー、フレンチラベンダー、レースラベンダーなどたくさんの種類があります。
ラベンダーの名は、ラテン語で「洗う」を意味するラワーレ(Lavare)に由来しているそうです。
これは、古代ローマ時代にこのハーブが入浴に使われていたことからきていると言われています。
私は、お茶として飲んだり、サシェにしたり、蒸留して化粧水やアイロンスプレーとして使用したりして活用してます。
ラベンダーの働きには、
・ストレスでこわばった心身をリラックスさせてくれる。
・不安や緊張、イライラなどを和らげてくれる。
・安眠へ導いてくれる。
・痛みや炎症をやわらげてくれる。
などがあります。
※過度な摂取はしないで下さい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?