見出し画像

下天の華 夢灯り 織田信行攻略感想

※個人の感想ですよ~
※ネタバレあり

 先日、罪の華信行ルートをクリアしたところ、自己嫌悪と罪の意識にまみれた閻魔の領域で信行と仲良く暮らすエンドになってしまった。このままでは信行とほたるどころか信長まで気の毒なので、続けて夢灯りをプレイすることに。

 夢灯りは信行による謀反後、ヒロインが誰とも恋仲にならなかったノーマルエンドの続きという設定である。
 信行はきっと謀反の咎で牢(罪の華で我々が散々お世話になったやつ)に入ってるんだろうなと思いきや、屋敷で女房や小者まで付けられたかなりの厚待遇だ。護衛と称する見張りはいるが、特に不自由はしていない様子。
 信長を殺しかけておいてこの状態は、普通では起こり得ない。むしろ信長の身内だからこそ厳罰が普通である。ただし、鶴の一声で彼にこの待遇を与えられる人間が一人だけいる。
 言うまでもないが信長だ。
 信長が本気で庇ったからこそこの状態で暮らしていられることを、信行本人を含めて皆が知っている。正直、織田家的には信行を生かしておいても百害あって一利あるかどうかなのだ。恐らく「殺っちまいましょう」という意見が大多数だったはずだが、信長は信行を殺さない。
 もうこれは心が広いとか寛容とかそういう次元ではないと思う。なぜ助けたのか、プレイヤーと安土のみなさんにはその答えがすぐにわかる。要するに信長は信行の事が大ッッ好きで、ずっと気にかけているのだ。それをわかってないのは信行本人だけだ。
 「信長は弟LOVE勢」という前提に思い至らない信行からしたら、なんで自分が生かされてるのかさっぱりわからないだろう。だから助けられた理由を、謀反人を笑い者にするとか、晒し者にするとか、辱しめるためとか、信長の寛大さをアピールするためとか思ってしまうのだろうし、灯籠流しの意味もああいう風に捉えてしまうんだろう。
 兄貴はただ君を好きなだけなんだって!
と叫びたい。
 ただ、そう叫んだところで信行には全然伝わらないのだ。
 会ってもくれなくなった信行に、しばらくの間ほたるはお花の配達人と化すわけだが、そのうち信行は「こんな身の上の自分を気にかけ続けてくれる人は誰だろう」と、内に籠った意識を外に向け始める。
 通常版も夢灯りも信行ルートはとにかく彼を気にかける、気持ちに寄り添い続けるという、凄腕のメンタリスト的行動が重要である。
 私も将来自分の子どもが反抗期になったら、このルートを思い出して乗り切ろうと思う。

 前作は、信行から見れば完全に光秀に裏切られたわけで、柴田に続いて光秀お前もか!となったはずだ。つまり信行は前作に輪をかけて素直じゃないし、卑屈に拍車がかかってるし、他人に心を許すことに対して慎重になっている。
 だから、ほたるが彼のために何を言っても何をしても、どうせ信長のためにやってることだろうと吐き捨てられる。自分が傷つくのが嫌で発する言葉は、しかし信行自身を傷つける。
 今回、そんな信行に対して、ついにほたるが「自分自身を苦しめるような解釈ばっかりしてんじゃあねえッッ!」と平手打ち。
 表面上でなく、自分のために本気で怒ってくれたほたるに対して、一気に心を開く信行。
 ぐっと距離が縮まり、二人で笑い合えるまでになったあたりで、例の伊賀を巻き込んだ陰謀が展開される。
 黒幕の半兵衛を炙り出すためには、忍びを使う信行の協力が必要、つまり信行と話す必要があるとのことで、信長が病だと偽って彼を天主に呼ぶ光秀。相変わらず、こういう局面では手心というものが一切無い男だ。
 そんなことしなくても、光秀が知らせに来るのがあと数分遅かったら「うちの忍びを使っていいよ」と信行は快く協力してくれるとこだったのに。
 光秀と信長はその流れを知らないから、こういう手段で信行を呼び出すのも仕方ないかもしれないが、一部始終を見ていた私としては、信行の「僕の涙はいったい…」というセリフに全面同意である。
 か、可哀想やないか…!
 信長にしたら、信行の本音が聞けて嬉しくてたまらなかったに違いないと思うけど、よりによってこういうタイミングでこういうことするから、信行は素直に兄上に「憧れてます」って言えないんだろうなぁ。
 なんでも出来るくせに、兄弟愛を示すタイミングが悪すぎる信長様である。

 騙されて涙まで流し、当然ながら激おこな信行に、ほたるの事を持ち出して協力を取り付け、さらに「ここで行動を起こすことの意味」まで伝える光秀。兄様すごい。
 だが、前作で光秀にいいように転がされた信行が、今度はその彼と協力するという流れはとてもいい。
 ただ、いくら光秀の話運びがうまいといっても、信行自身に「ほたるの里を救いたい」という強い意志がなければ、謀反人の役は承諾させられなかっただろう。結果、見事に策は成功し陰謀は暴かれ、恩賞として信行は尾張に邸を貰う。
 よかった。前作では、織田を放逐された信行がどんな家をもらって、どんな立場でどこに住んでいるのかよく分からなかったが、今回はそこがすっきりした。それに前作と違って、信行は「織田信行」のままであるようだ。これなら兄との行き来も途切れず、和解の可能性も高いと思えるラストである。
 それはそうと、信行は最後までほたるを「兄上のもの」だと思っている節があって、それが切なかった。まさか兄ではなく自分が選ばれるなんて思ってもみなかった、というような驚きが悲しい。
 ほたると信長の様子を遠くから見ていた時も「なんだよ! 選ぶのは結局兄上かよ!」と怒らずに「僕より兄上だよな。わかってる…」と肩を落とす。きっと今までそんなことが沢山あったんだろうなと思ったし、もしほたるに自分から告白して「いえ、私は信長様の方が好きですから」と言われるのが、信行は怖くてたまらなかったんだろうなと思った。だからこそ最後に信行が、ほたるが言うより先に「好きなんだ」と勇気を出して伝えたことが尊いのだ。

 エンディングでは、碁を打つ織田兄弟が見られる。信行はまだ「兄上の前では卑屈になってしまう」と言っていたが、それを自分で認められるようになったのだからかなりの進歩だし、信長は弟と碁を打ててめちゃくちゃ嬉しそうだ。ほたるを待つ信行は少し不安そうで、でも幸せそうである。
 後日談はプロポーズからのいちゃいちゃで、信行はちょっと意地悪してみたり拗ねてみたり笑ってみたりと、とても可愛い。
 色々乗り越えてありのままの姿になった信行はこんな風なのだと思うと感慨深いし、今にも遠くから松たか子の歌声が聞こえてきそうだ。
 ところで全然関係ないけど、後日談で言ってた信行の紐はどのようにあの髪の毛に巻きついているのだろうか。絵師さんたちは大変である。

 最後に、このルートへの多少の不満を述べる。といっても、信行というキャラへの不満やシナリオへの不満というわけではない。
前半、話の展開上仕方ないとはいえ、灯籠流しまでほたると信行の絡みがかなり少ないことが不満なのだ。
 絡みが少ないので、なんでほたるがそこまで信行を気にかけるのか解りづらい。信行がほたるを気に入るのはわかる。自分があれだけ邪険にした相手が、それでも変わらず真摯に気にかけてくれたら好きになっちゃうだろう。
 しかし、ほたるからは「信行様って放っておけない」以外にあんまり信行個人に惹かれるようなやり取りがなかった。前作の回想以外にも、ほたるが信行の優しさを垣間見るようなイベントが前半にもう少しほしかったし、それらがばっちり見られる筈の例の三択会話が無かったのも残念だった。
 要するに、わたしは信行にも「私について」とか「逢引きの場所」とか「嫉妬について」聞いてみたかったのだ。

いいなと思ったら応援しよう!