見出し画像

京都旅行 祇園への行き方 裏技

今日は2023年3月24日(金曜日)
京都はあいにくの曇り空。
前日の雨で早咲きの桜や雪柳や椿が散ってしまい、湿度の高い蒸し暑い日です。
、、、んが、信じられないくらいたくさんの人が京都駅にいました。
どこからこんなに大勢の人がやってきたんだろうと驚くレベルに混雑していました。
コインロッカー難民になっている海外からの旅行者にコインロッカーの場所を尋ねられて、JR八条口で空いているコインロッカーを一緒に探しましたが、見つかりませんでした。

コインロッカー利用よりもスーツケースのホテル宅配がおススメです。

私は京都駅でランチするつもりだったのですが、どのお店も満席でランチ難民になってしまい、ランチを諦めて帰宅しました。

祇園白川と円山公園の枝垂れ桜が咲いていることもあり、京都駅から祇園方面へ行くバスも混雑していて、バスに乗るための列がディズニー状態でした。
今日は平日だし、天気はイマイチなのに、こんなに混んでいるということは、週末はもっと人出が増えるのだろうと思います。
地下鉄もバスも臨時便を出すそうです。


京都駅前のバス乗り場では、混雑緩和のために、バスではなく地下鉄の利用を促しているようです。
京都駅から地下鉄烏丸線の国際会館行きに乗って、3つ目の烏丸御池駅で地下鉄東西線に乗り換えます。地下鉄東西線の烏丸御池から六地蔵行きに乗って3つ目の東山駅で降りると祇園エリアの北側に到着します。

地下鉄東山駅改札にかけてあった出口案内 
青蓮院→知恩院→円山公園→八坂神社まで歩いて観光するのもおススメルートです



地下鉄烏丸線の国際会館行きに乗って、四条駅で降りてひたすら東方向に歩いて祇園を目指すという案内も聞こえてきました。錦市場ショッピングエリアがあるので、四条から祇園までは距離はありますが歩くのも楽しいかもしれません。

地下鉄は景色が楽しめず嫌だな、バスで行きたいな、という場合の裏技的おススメの祇園への行き方は、大石橋(地下鉄九条駅)から市バス202番もしくは58番/207番で祇園へ行く方法です。
1時間に10本前後あるので、おおむね5分ごとにバスがきます。

京都駅から大石橋までは徒歩で10分程度です。
八条口の1階にあるマクドナルドからまっすぐ南に向かうと九条烏丸の交差点に行けますので、左を見れば大石橋のバス停が見えます。

京都駅から地下鉄に乗る場合は烏丸線で一駅、地下鉄九条駅の1番出口で地上に出れば大石橋のバス停があります。

地下鉄のホームに行って地下鉄が来るのを待っている時間で大石橋まで歩いて行けますので、天気が悪くなければ歩くことをおススメします。

京都駅から祇園方面へ行くバスに乗ると大混雑ですが、大石橋から乗車すれば座れる可能性もあります。

京都駅以外のエリアから祇園への行き方はこちら

バスに乗らない観光ルートはこちらのnoteに書いてみました。よかったらご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!