![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110701946/rectangle_large_type_2_d76bf5c00eee60c58144052571e2cdc8.jpg?width=1200)
祇園祭in京都駅ビル
京都駅ビル2階の南北自由通路、インフォメーション前に各山鉾町の授与品が展示されています。
一ケ所に山鉾の授与品が集められているのは、なかなかレアと思います。
(大丸京都店では粽が、NHK京都では粽と手ぬぐいが展示されています)
多くの山鉾町では7月14日から会所売店が始まり、粽やお守りを授かることができます。
まずは京都駅でお気に入りを見つけてから山鉾町の会所売店に行くのも良さそうですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110701904/picture_pc_983ce5471829479c90de825c7c02a837.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110701902/picture_pc_04840b21d1354727b2ad1311ca6d4282.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110701899/picture_pc_e298296cf4059e20274e369d84039d09.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110701905/picture_pc_e73b30e9a0308b9bc5c0cb53f649efd5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110701908/picture_pc_b6cb4edbd8a3b0c205d014bd4d0739e9.jpg?width=1200)
京都駅ビル2階の南北自由通路、インフォメーション前に各山鉾町の授与品が展示されています。
一ケ所に山鉾の授与品が集められているのは、なかなかレアと思います。
(大丸京都店では粽が、NHK京都では粽と手ぬぐいが展示されています)
多くの山鉾町では7月14日から会所売店が始まり、粽やお守りを授かることができます。
まずは京都駅でお気に入りを見つけてから山鉾町の会所売店に行くのも良さそうですね。