見出し画像

行動力+熱意の人=黒田めぐる代表

「ママがママであることの自信や誇りを持てる場を創りたい」
を実現するために日々全速力で駆け抜けている、
我らが黒田めぐる代表(株式会社 Meguriru)。



自ら「私はイノシシ🐗のように突進型です」とおっしゃる黒田代表ですが、つい先日、チャンネル登録数1.29万人のYoutubeに出演されました。

【戸村光 by HUNTERCITY】

黒田代表は「起業家相談」というテーマの中でこの回のトリで出演されています。是非【45:27から最後まで】をご覧ください。

この番組を私は今まで知らなかったのですが、この、業界超大物のお二人がアドバイスをしている、黒田代表が出ているこの回を見ることで再確認できたこと。

それは

黒田代表ってやっぱり100%自分に正直で熱い人だ。
『この』
お二人が認めるほどの、「行動力があって熱意のある人」なんだ。

ということ。

日本の、いや、世界のママを救いたい、という想いを胸に突っ走っている黒田代表も、もちろん「ママ」の一人。
ご自身が直に感じてきた女性という立場の働きにくさ、母親という立場の動きにくさを、どうにか感じることなくママが輝ける場所をつくりたい、という一心で動かれている方です。

Youtube番組の中で黒田代表の3つの質問をされていましたが、その一つに対する回答で、戸村光さんがアドバイスをされていた、「OKR」という言葉が気になり、戸村さんのOKRに関するYoutubeビデオも見てみました。

OKRは、Objectives and Key Resultsの略で、シリコンバレー流の目標管理方法の一つだそうです。

私の心に響いたのは、このOKRは会社経営だけではなく、

自分の夢をショートカットしてつかむために自分をマネージメントする手法

として使える、ということ。目標達成率を格段に伸ばすというこの方法、
実践してみたくなりました。

【OKRを用いるメリット】
①チームのモチベーションUP
②組織が強くなる
③成長スピードUP

私はここでの組織を「家庭」として考えていこうと思っています。
子供も自然と実践して癖付けられていったら、すごく強みになりますよね。

【OKRの手法】
①四半期ごとに目標を立てる
②手段を見える化
③Key Resultsを数値化
週初めと終わりに進捗の確認

ドイツの学校はセメスター制なので、半期ごとにしようかな。

そして、週初めと週終わりに行う確認内容は以下です。

:目標設定内容】
①目標の確認
②達成の自信値を定める
③健康状態の確認

②の自信値を決める加減が難しいな、という印象。目標を達成したいなら100%と言いたくなってしまう。(というか、「100%達成できそうな目標しか掲げなそう」というのが正しいのかも…)

そして③の健康状態の確認は意外でした。でも、確かにすごく大切!

(又は週末):進捗確認内容】
①タスクを確認しあう
②タスクの進歩を数値化
③褒め合い、喜びを共感

ここでも、目標自体に数字が入っていないと、②の数値化も難しそう、という印象。(私が数字に弱いだけ?)

でも家族で③の「喜びの共感」、したい!!!


この計画を実行するには、手帳が欲しいなぁ、と思い、少し前から気になっていたCITTA手帳を調べてみると…

ちょうど先行予約が終わって、次の入手可能時期がわからない感じ…。
そして、送料抑えてドイツまで送ってもらう手段も考えなきゃいけないし…

まだちょっと模索期間が必要そうだけれども、少し具体的に進んでいくための道が見えてきた感じがします。


余談ですが、「起業家相談」の黒田代表の直前に相談をされていた若い女性も、シリコンバレーに住んでいたことがあるとのこと。お三方の会話の中で、私も何度か行ったことのある、サンタクララの「En(円)」という和食レストランの名前も出てきたり。(懐かしくなって調べたら、店じまいしていた 涙)

同じ場所にいて距離的には近かったにもかかわらず、すごく遠い存在な大物の方たちを画面の向こうに見ながら色々な想いをはせていた私です。


この熱い女性、黒田代表が率いているのは『おうちママ部』☟


この黒田代表を筆頭に、負けじと日々学びと実際のお仕事に励んでいる人材にお仕事を依頼したい企業様はこちらから詳細をご確認ください☟