
【魚座満月(9/18)~自分の力を集約し、打ち出していく~】
9月18日は魚座の満月で、部分月食です(日本からは見えません)。

図を見る通りのすごい配置というか、
乙女座の太陽(MC)、魚座の月(IC)に対して、
牡牛座天王星(6ハウス)・山羊座冥王星(2ハウス)・魚座海王星(4ハウス・IC)の小三角が加わり、
全体として強力な影響を持つカイトという配置になっています。
カイトの軸が太陽・月となっており、
トランスサタニアン天体の力が、身近な日常とそれに地続きな公的活動に影響する形で、
社会全般の動きとしてここから半月に起こった事柄が、あとあとまで大きく影響するようなムードもあります。
トランスサタニアンはすべて地平線の下にあり、一見表からは見えないのですが、
自分の内側にある大きな力を集約することから、太陽と月の軸にスイッチが入り、
日常(月・IC)と社会活動(太陽・MC)が活性化され、
そして特に目に見える要素として、
社会活動などに関して、大きく打ち出していくことになるでしょう。
トランスサタニアン天体の配置をもう少し見ていくと、
●2ハウスの山羊座冥王星:
お金や資質に対する切迫感から、徹底的に働きかけようとする姿勢
●4ハウスの魚座海王星:
身近な人たちとの魂的なつながりから大きな力を引き出すようなあり方
●6ハウスの牡牛座天王星:
具体的な活動としての仕事や健康面への、今までとは違ったアプローチ
……などなどを集約していく形で日常と社会活動を活性する(もしくは揺さぶられる)ので、
自分の内側から大きな力が湧いてくるような感覚を覚えて、
それが身近な活動へと反映され、大きな動きとなっていくようです。
ただ、MCの太陽が乙女座にあるということを考慮すると、
予想外の何かという印象になりやすいかもしれません。
乙女座というサインは、現実的な観点から必要なこと計画的に行い、結果の方向性を予想し、それを受け止めるような性質を持つため、
予想外・想定外の出来事に対して、受け止めきれない可能性があります。
つまりミラクルのような形で大きな動きが出てきたときに、
予定していたものと違うために、自分にとっての良いものとして受け止めることが難しい……ということが起こり得ます。
例えば、Aという結果に向けて動いていた時に、A×3倍やA+αのような結末になった時、
それを「求めていたAではない」と切り捨ててしまうようなあり方です。
そういう意味では、予定とは違う結果が出てきたときに、広い視野から見ていったり、結果の誤差を含めて受け止めていくということも必要とされるでしょう。
ただこの乙女座太陽は7ハウスの双子座木星がスクエアであるため、
人と話をしたり、人から指摘される形で、幸運や良い成果を確認できる場合もあります。
周りの人から「見方を変えてみたら、これって○○ってことじゃない⁈」という意見をもらうことなどから、
より大きな豊かさにつながっていたことがわかる……ということもあるかもしれません。
この時期は、周りの人たちと、自分の身に起こったことを共有してみることで、
豊かな流れにつながっていることを受け止め、実感へと導かれていくでしょう。
さてこの時期のおすすめアロマは
乙女座のマートルと
魚座のジャスミンです。
マートルは具体的な活動から物事を進めるよう促し、着実な足取りで大きな影響力を現実に落とし込んでくれます。
ジャスミンはハートを開き、意識を広げて豊かさにつながっていることを実感させてくれるでしょう。
わりと大きな力が動くタイミングでもあるため、やることが多かったり、疲れなどを感じやすい場合もありますが、
ほどよく休みを入れたり、ひと息つくような時間を持ちながら、
やるべきことを行い、そしてその豊かな成果を丁寧に受け止めていってください。