妊娠するとなぜ太る?

妊婦検診のたびに「体重計に乗るのが怖い!」
そんな思いをされた方は多いかと思います。

妊娠すると太ります。
正確に言うと「太る」というより、「体重増加」が起こります。

赤ちゃん  →3000~3500g
胎盤    →500~600g
羊水    →700~850g
子宮、乳腺 →1300~1800g
血液量   →1700~2500g

合計    →7200~9250g

約10キロ…
臨月でいえばこれだけの重量の増加があるのが正常です。

ここで注目してほしいのは、赤ちゃんの重さだけでなく、血液がかなりの量、増えるということ。しかも、血液の中でも血漿成分が主に増加するので血液は薄くなります。妊娠中に貧血になりやすいのはこの影響もあるのですね。

子宮や乳腺の重量もかなりのウェイトを占めていますね。
子宮は妊娠していない時は鶏の卵くらいの大きさですが、臨月になるとスイカくらいの大きさになり、分厚く発達します。

妊娠中に体重が増えることは、必要なことなんです。

ただし、妊娠中は糖質や脂質の代謝環境も変化し、低血糖、高脂血症に傾きやすいので、食欲が増す、脂肪が沈着しやすい状態で、太りやすいことは確かです。
体内の脂肪貯蔵量は非妊娠時と比べて3~4キロ増えるともいわれております。
産後の授乳や育児のために備えるために獲得した人間の能力なのでしょう。

正常範囲での体重増加は「必要なこと」であり、過度な食事制限や運動は赤ちゃんにとっても、ママにとってもデメリットであることを心に留めておきましょうね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?