![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160411955/rectangle_large_type_2_3a67708624c08cd42d343636b336c651.jpeg?width=1200)
ウイグルの旅、砂漠の民 -その4- 中華料理?ウイグル料理?食にまつわるエトセトラ
ヤフスィムシィズ!(こんにちは)
ウイグルの旅、砂漠の民シリーズも4回目を迎えました。
皆さまのご支援あって、記事を書かせていただいております
おさらいになりますが、
新疆ウイグル自治区は中華人民共和国にあります
1番西側です
国境を越えるとキルギス、タジキスタン、パキスタン、カザフスタンがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730606144-Ly6mbErfwjpW5nUMhPeY3g1C.png?width=1200)
文化圏としては中東アジアなのですが、国としては中国となり、食事に関していうと中華料理とウイグル料理があり、ミックスもあります
中華料理は白いご飯があるはずですが、
ウイグル自治区に来ると真っ白いご飯はかなり少ないように思いました
その代わりにポロ(ポロフやピラフ)という羊肉の乗った焼飯的な
ものは多く見かけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730606345-jXm8yvbTl64sFVdRg5eLYD9z.jpg?width=1200)
ご飯の色はわずかに生成りカラーになっていて、羊肉の脂で一つ一つの米つぶが光っています。
ここから先は
3,648字
/
15画像
¥ 100
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願い致します。サポートいただいたものは、日本のスポーツ振興に役立てたいと思っております。ありがとうございます。