気分を変える
気分を放って置くと
いつの間にか暗~いことを考えることがある。
本当に起きたのか、どう思っていたのか、
今となっては証明する必要もない昔のことや
起きてもいない先のこと。
ありもしないことを想像してジッと固まる。
あれやこれやと思考が湧いてきてうるさい時は
「あ~またお祭が始まった」と
最初はあきれてしまう。
現実では何も起きていないことは
どこかで知っているから
まずは口角を上げて
違うことを意識的に思い浮かべる。
好きな人
かわいい動物
美しい景色
おもしろいこと
何度思い出してもトキメク記憶
頭の中は一体どうなっているのか
いつまでたっても不思議だが
そんなことを考えると
すぐに気分が変わってくるから
自分の性分は単純にできているのだと自覚する。
ついでに体を動かすとスッキリする。
運動やストレッチまでいかなくても
軽い散歩や変な動きでもOK。
自分の機嫌を取るコツを知っていると
ネガティブな考えなど
すぐにどこかへ逃げていく。
昔はそんなこと、知らなかったなぁ。
気分は目に見えないけれど
どこからかやって来て、勝手にどこかへ行く。
人間生活っておもしろい。