見出し画像

【体験記】コーチングってなんだろう

先日、初めて1on1のコーチングを体験しました。この体験を通して感じたことをいつもより赤裸々に書いておきたいと思い、有料記事にさせてもらいます。

決して、誰かを傷つける様な内容では無いけど、多くの人に知られたいと言う内容でも無いので、興味のある方だけお読みいただければと思います。


コーチングを受けたワケ

私の話を少しすると、今年に入ってからコーチングを提供する側として友人とコーチングセッションの練習を始めています。自分が提供する側になって、トライアンドエラーを繰り返す中で、ある疑問が頭に浮かびました。

「私自身がコーチングによって、今までの発想を覆すような体験をしたことがあったかな?」

私のコーチング体験は、主にSHElikesのグループコーチングです。1時間で最大3名のクライアントが集まって行われるので、自分の振り返りや次の目標を「宣言する場」と言う印象が強いです。深い対話をするには時間が足らないけど、十分やる気をブーストしてくれる場になっています。

コーチングを学ぶ過程で「コーチとの対話は新たな気づきを与えてくれる」「可能性を最大限に引き出してくれる」という説明を目にする機会が増え、私自身でそのキラキラしたような体験をしてみたい!提供する側としてヒントを得たい!と思ったことがきっかけでした。

また、さまざまなメソッドがあり、そのメソッドの違いも体験してみたいと思っていました。コーチングを学ぶには、ある程度まとまった資金が必要なので、本当に信頼できるメソッドを自分自身で体験した上で次のステップを決めたいという気持ちもありました。

実際に体験して感じたこと

ここから先は

2,839字

¥ 150

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?