
Photo Story|三椏-みつまた-/Mitumata

クリック(タップ)して拡大すると画質が上がります
「三椏-みつまた-」
大きな大きな蕾をつけた三椏の木。
ふわふわの柔らかい蕾のお布団に包まれて
春が来るまでぬくぬくと眠っている。
きっと今はまだ夢の中。
輝くほどに美しい花を咲かすその瞬間を待ち侘びながら。
Photo Story
前回の続き。
今回の撮影地は島田市川根町にある「七曲スカイパーク」。
パラグライダーができるように整地されていて、ちょっとした芝生広場のようになっている。
思う存分景色の撮影をしたところで、もう一度周辺を散策する。
すると、一風変わった木を発見。
それが今回の写真の三椏の木だった。
そのエリアにはまるで群生しているかのように、おそらく人為的に植えられている様子だった。
数としては5〜10本くらい。
いずれもふわふわの蕾をたくさんつけて佇んでいる。
最初見た時はもちろんこの植物の名前を知らないので、なんやこれ!?、と思いながら写真を撮るのがいつもの通例。
帰ってから写真を現像して、その植物の名前を調べたりしている。

三椏は元々ヒマラヤ地方が原産地。
樹皮の繊維は和紙とか紙幣とかそう言った紙の原料として使用されているらしい。
来る春の開花へと粛々と準備しているようだった。
・・・
尚、ここのスカイパークはちょっとした遊びがある。




天気がいいと富士山も見える。

思う存分写真が撮れたので、帰ろうかなと思いきや、さらにこの先にまだ気になるポイントがあったので、再び車を走らせるのであった。
続く
改めて宣伝をしようと思いますが、
この度Youtubeチャンネルを開設しました!
コンセプトは電脳世界のいやしのしゃしん展。
動画も公開されているのでぜひご覧ください!
ご覧いただきありがとうございました!
どうぞ倖せが繋がりますように。
2024年2月7日