
Photo Story|万寿-まんじゅ-/Manjyu

クリック(タップ)して拡大すると画質が上がります
「万寿-まんじゅ-」
頭上3〜4mほどに大きな実をつけたパパイヤ。
石垣島では万寿瓜と書いてマンジュマイと呼ぶようで、
寿命を伸ばす健康に良い食べ物として食されていたそうな。
瑞々しいほどに鮮やかな緑色がたまらない・・・。
Photo Story
沖縄観光編。
前回の続き。
熱帯ドリームセンターにて。
園内には花だけではなくて熱帯地域のフルーツや実がなる樹木が植えられている。



このハネフクベ(ヒョウタンカズラ)は国内で結実を成功しているのはここの園だけらしい。
この実の何がおもしろいって種に翼が生えているらしい。
その形状は実際にグライダーのモデルにもなったとされており、風に吹かれると遠くまで飛んでいくことができるとか。

こちらも珍しい植物の一つで、木の幹に直接花を咲かせて、大きなブドウのような実をつけるとか。

奄美から沖縄本島、そして八重山諸島でよく見られる、日本最大のシダ植物。
移住体験ツアーのアテンドをしていただいた方の情報によると、この植物の新芽が長芋?っぽい感じで食べることができるのだとか。
山の方に行くとよく生えているイメージ。

えっとこの植物は何ていうんでしょう・・・?
もはや種類が多すぎて途中から名前なんていちいち気にかけなくなってしまう。
なんせ植物が好きな人たちからすればここは本当に楽園のような場所になるかもしれない。
しかも花だけではなくて、熱帯地域の緑系の植物たちも数多く見ることができるので、心身ともにリフレッシュできる場所であることは間違い無いと思う。
まだまだこの場所での写真撮影は続いていくのであった。
続く
ご覧いただきありがとうございました!
どうぞ倖せが繋がりますように。
2024年4月1日
Youtubeチャンネル開設しました!
Sudume* by aki
パートナーのnoteページです。