最近語彙力をあげたくていろんな本を読んで 「お!これいいなあ」って思う言葉を プライベートで使ってアウトプットしていますw 巷で「語彙力が低い」だの 「高めたい鍛えたい」だの 語彙力に関する話題が出てくると思うんですが どうして語彙力が低いとネガティブに考えて、 高いとポジティブに捉えるのか。 そもそも語彙力が低いと どんなデメリットがあるのか・・ ・「感情表現や伝える力が低くなる」 ・「理解力や読解力が相手の伝えたいことに対してキャッチが難しくなる」 私が考えつく
こんばんは。 自分のやる気スイッチの入れ方って知ってますか? 私は結構、自分が憧れている人とか尊敬してる人とか こんな人になれたらなあって思う目標の人を見つけて その人のやっていることを真似るとスイッチ入りますw 例えば、、ダイエットしたいけどやる気とか続かないって 思った時は、インスタグラムでこんな風になりたいなあって 人を探して研究したりその人のおすすめとか愛用しているものとか 考え方とか何か自分がビビビってくるやつを 私生活に取り込んでスイッチ入れてますw w w あ
みなさん普段の自分の声って気にかけたりしてますか? 今の仕事が会話が全くないので喋る機会がそもそも 少ないからか、休日友達と会うと声が絶対ガラガラになるんですよねえ 特にお酒飲んで叫んでるとかでもないので なぜ・・・・?って疑問だったので 養成所の先生に聞いてみたら 「喉で喋ってるから声を少し浮かして?話したらどうかなあ」と。 言葉でどういったらいいかわかんないからと ジェスチャー交えながら教えてくれて なんとなく感覚わかったんで教わった感じで話したら どんなに喋っても声
ある方のお話の一部。 ヨガ哲学には八支則があり その中に「アヒムサ」があります。 他人に対しても自分に対しても、暴力的な言動を慎むという教え。 要は相手も自分も大切にしようね見たいな意味合いで 人生をより豊かに良い時間にするために 推奨されている行動・思考のことなんですが あるコミュニティである相談がありました。 「自分を大切にしようとすると自分がわがままなように感じる」 私も、自分を大切にしようとすると自分ファーストになるので 結果わがままとも取れるなあと。 すると
ある本を読んで、おおー!と思ったこと。 人は静寂な環境にいることで成長する。 2013年、デューク大学の研究があります。 成体マウスに次のような音を聞かせて 刺激を与えます。 ①子犬の鳴き声 ②モーツアルトの曲 (2台のピアノのためのソナタ ニ長調) ③ホワイトノイズ そして一部のマウスには 1日2時間完全な静寂な無響音箱に入れて実験。 1週間後の結果が・・・・・・ 1日2時間完全な静寂な無響音箱で 過ごしたマウスだけが 記憶を形成する海馬領域の細胞が 発達し続けてい
ただ私が思ってること書きたいことを書く まとまりのない日記を10月からスタート しようと思ったけど、10月になる前に 書きたいことが一つあったのでフライングw 「10月をどう過ごしていこうか」 9月は「ストレスフリー」をテーマに 今すぐやらないといけないこと以外は 手放してみるをチャレンジ。 自分のマインドも整えたり見つめ直す時間を 作ったら1日1日が有意義に過ごせた気がする。 そして10月は・・・・ 「自分の心地よい/心喜ぶ」をたくさん見つける。 心地よいと言えば