味噌作り、やってます❗️
開いていただき、ありがとうございます。
どうも、あきひさです。
2月に入りましたね。節分の日も気が付かずに過ぎてしまいまして、日々の早さに驚くばかりです。
東京あたりでは、大雪による混乱が起きていますが、皆さまは大丈夫でしょうか? 大雪の日は外に出ないことが1番良いですから、そんな日は無理をしないよう心がけていきましょう。
さて、今週は、近所のコミュニティセンターで味噌作りをやっています❗️
米麹から手作りするので、4日間作業をします。この味噌作り教室の何が凄いかといえば、一回に1斗単位で味噌が作れることです❗️
ちなみに、1斗は、だいたい35キロくらい。
めっちゃ多いんですッ‼️
しかも、充分な施設が揃っていて、自分の家では作れないような量が一回で出来ます。
以前の僕の記事で米麹を手作りした時は、5キロ前後を作ることにも大変苦労したのですが、ここでは麹発酵用の機械もあって、管理の手間が一挙に少なくなります。
その他にも、大豆を炊くための圧力鍋も業務用ですし、その鍋を炊くガスコンロも一般の家では見ない物を使ってます。
そんな、もろもろの施設を使わせてもらって、シルバーセンターの指導員が丁寧に味噌作りを教えてもらって……。
使用料は何と❗️ 1400円❗️
4日間全行程でこのお値段。まさしく、公共施設様々ですね♪
米と大豆と塩は全て持ち込みですが、大豆も黒豆をブレンドしたり、別の種類の豆を使ったり、塩も高い物から安い物まで、アレンジが比較的自由に出来ることも魅力の一つでしょう。
今回の僕は、1日目の米の浸水を自分の家でやるコースだったので、2日目からのスタートでした。
味噌作り2日目は、米を蒸して麹をまぶして発酵機で麹を作っていきます。蒸し盧もとても大きく、家ではあんなに苦労した工程が一挙に出来るのだから、「家じゃ出来ないな〜」と思ってしまいます。
味噌作り3日目は、麹の切り返しをして、再度、発酵機に入れていきます。ウチの発酵器と違って、機内温度調節の他、送風による麹の温度管理も出来るのですから、大変、楽に思います。
昼夜問わず2時間毎に温度を見る必要が無い分、とても羨ましいです。
そして、米麹作りの傍らで、大豆の浸水をしました。ウチのお味噌は、全部の大豆の内、2割くらいを黒豆にしています。
黒豆をブレンドすると、甘めのまろやかなお味噌に仕上がりますよ〜♪
昨年の豆は大不作だったので、白大豆も黒豆も一昨年の豆です。真空保存していましたので、鮮度は大丈夫でしょう。今年の豆作りは失敗できませんね……💦
そして、この記事を投稿した次の日が、味噌作り4日目最終日❗️ 最後まで気を抜かずに、丁寧に作っていこうと思います。
美味しいお味噌になりますように✨
今回はここまで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
以上、あきひさでした❗️