![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81633070/rectangle_large_type_2_9e99f9675f2119da4efee684c14a90fa.jpg?width=1200)
梅雨が明けました。
開いていただき、ありがとうございます。
どうも、あきひさです。
昨日、関西で梅雨明けが発表されましたー。
つゆ? 梅雨? 気象庁の梅雨入り発表から、全然雨が降ってなかったのに、いつのまにか梅雨が明けちゃいました。
ジメジメした梅雨が無かった分、普通に生活している方々にとっては、比較的過ごしやすい梅雨だったと思いますが、ここまで雨が少ないと農家にとっては大ダメージです❗️
まず、田んぼに水が無いッ!
川沿いから直接水を汲んでいる田んぼは、まだ大丈夫なのですが、他所と共有している水路は一滴も水が流れず、田んぼが畑みたいになってきています。
また、先週に大豆たちを植えたのですが、ここまで雨が降らないとは予想外で、最近は毎日、畑の大豆たちに水やりをしています。雨が降ってくれたら嬉しいのですけど………(。-∀-)
さてさて、今回は先週に植えた大豆たちについてお話ししますよ❗️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81638424/picture_pc_2ea32e9323721141034fbf7664810b5c.jpg?width=1200)
二つの葉っぱを伸ばしているこの大豆は、先週の記事に載せた、出立ての芽を掻き取った物です。
ちゃんと二つに増えた芽を元気に伸ばしていますね♪
他の豆たちもグングンと背丈を伸ばしてきたので、そろそろ畑に植え付けます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81639648/picture_pc_827516383e14a3192e3b2cb3ca2bec80.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81639650/picture_pc_4a27bb3bfa7e2b6565a4229ff663f65b.jpg?width=1200)
さてさて迎えました植え付け当日。アルバイトを1日お休みをもらって一気に作業を進めていきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81668126/picture_pc_1285c61570371c996e7a529a8ce2404a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81668131/picture_pc_c6e3206d3230390a6957bc86ae71f972.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81668132/picture_pc_7e50ca98821be0e50980c3b71d753c69.jpg?width=1200)
苗の塊を解して、一本一本コツコツと植え付けていきました。畑全体を耕すためにトラクターを使っただけで、他の作業は全て手作業。
鍬1本。長野の先生から頂いたたった一本の鍬のみで、独り、作業を進めていきました。
それにしても……暑かったぁ〜。
その日の予報は、午前雨で比較的涼しくなりそうだと聞いていたのですが、雨は全く降らず、むしろ強い日照りで、作業しながら豆たちに水やりをしなければいけないくらいでした。
昼休憩を挟みつつ、コツコツと苗植えに勤しんでは、午後から急に降った夕立に見舞われて、汗と雨で濡れた重い服を引きずりながら、ただ黙々と手を動かしていました。
頑張った。
自画自賛ですが、僕は本当に頑張った。
その成果が、こちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81668642/picture_pc_591aa05d53cf1b6cd2b9d3504d304031.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81668645/picture_pc_9ef082321a77a0d2d25adb765e89e265.jpg?width=1200)
綺麗に真っ直ぐ、8畝ある畑全体を1日で終わらすことが出来ました❗️
苗箱8箱分の豆を用意しましたが、まさか畑全体をほとんど隙間なく植え付けられるなんて、僕自身もびっくりしています。
もっとスペースが空いて、追加で作らなきゃいけないかな? と予想していたのですが、良い意味で裏切られました。
しかも、用意した苗を一本も捨てることなく植え付けられました。
用意した苗が無駄にならなかった。
その事が、僕はとても嬉しく思います♪
実は、田植えのために育てた稲の苗ちゃんたちの中には、もう田んぼのスペースが無いからと、泣く泣く土に還す羽目になっていました………。
今回は偶然にも、ピッタリ使い切れたので良かったです♪
頑張って大きくなるんだぞぉ〜。
今回は、ここまで。
来週もまた、僕の畑や田んぼたちの様子を見に来てください!
次回は稲たちがいる田んぼの方に焦点を当てていきましょう。これから始まるのは、周りに生えた雑草たちとの闘い。
果たして、あきひさの体力は保つのだろうか……。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また来週もよろしくお願いします。
以上、あきひさでした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81669496/picture_pc_4389a6767a6a1ff3b7cef626525ca4e3.jpg?width=1200)