見出し画像

イップスについて〜改善編

こんにちは。のろです。

前回もお話ししましたが、「背骨を動かす」ことが、イップス改善には重要であるとお話ししました。

それは、背骨周囲の感覚受容器を刺激して、脳からの指令を変えるからです。脊髄と脳は繋がっています。「肘をあげろ」、「手首を立てろ」このような指導は役に立ちません。

手や指に意識が集中してしまうと、無意識レベルの反射が抑制されてしまい、イップスを助長してしまいます。

腕やボールの動きを作っているのは、中心です。その最初のスタートラインは「脳」です。

脳からの情報が脊髄を通って、各々の動きを作り出しています。

イップスは「動きのクセ」で構成されています。脳にこびり付いたクセを洗い流すために、赤ちゃんが発達の中で、獲得する動作を行っていきます。

なぜなら、赤ちゃんの動きに「クセ」は少ないです。シンプルかつナチュラルな動きを無意識にやっています。

ワークを一つ紹介します

◯丸めるワーク

仰向けになり、膝を胸にくっつけていきます。

その際に、膝は伸ばさずに曲げてリラックスしましょう。

腰に力が入ったり、反動を使わないように出来ますか?

ワークの動画は今日のTwitter(@akihiro_1988)で投稿しています!

今日はここまで

それではまた!!


いいなと思ったら応援しよう!