
トライアド | add9(アドナインス)
どうも、作曲家のカスガです。
今回は三和音(トライアド)のコードに属するadd9(アドナインス)を紹介していきます。
add9(アドナインス)
構成音はルート、長3度、完全5度に、テンションノートの長9度を加えたコードです。
トライアドを紹介すると言っておきながら早速4つ目の音が加わっていますが、間違いではありません。
9度はテンションノートとして装飾的に使用することが多く、コードの機能的にはトライアドの装飾的な意味で使われることが多いです。
C add9(アドナインス)の場合、ルートはC、長3度はE、完全5度はGで、長9度はDです。
ルートの全音上の音を足すと覚えても良いですね。
マイナーadd9(アドナインス)
メジャーコードのadd9があれば、当然マイナーコードのadd9もあります。
m add9(マイナーアドナインス)は、ルート、短3度、完全5度に、テンションノートの長9度を足したものです。
Cm add9の場合、ルートはC、短3度はEb、完全5度はGで、長9度はDです。
補足
この長9度はルートに対して9度のインターバルを保つ必要は無く、内声に含めても問題ありません。
ただし、低音部で9度を下の方に持って行くとサウンドしにくい場合があるため、ボイシングには注意が必要です。