2024年11月11日(月)競馬ブログまとめ

昨日のエリザベス女王杯は12人気のラヴェルを

競馬予想AIのアテナは4番手評価をしていました。

もう少しこのAIの予想には引っかかっていかないといけませんね。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。


「2024年 エリザベス女王杯を振り返って」

「本命1着!」

先行有利でしたし、パドックは抜群の気配で1番良かった

スタニングローズを本命にして見事1着。


それは良かった。


しかし、前走内容からはちょっと買いづらい。

GⅠを勝っているとはいっても3歳同士のGⅠ。


それでも本命にしたのは先行有利な馬場とパドックの気配が群を抜いていたこと。

これに尽きます。

単勝9.5倍ならおいしかったか。


しかし、2着は抜けのラヴェル。

まあ川田だからと注意はしていましたが

ここまでは押さえが回らなかったというのが正直なところ。

後から行く馬でもありますしね。


リバティアイランドに先着した経験がありますが

正直ここまで走るとは思いませんでした。

川田がうまく導いてくれたのだと思います。


3着は能力が測れなかったがいい勝ち方で前走勝ち上がったホールネス。

これはある意味順当。


いずれにしても3連単は取れなかった。

見送りで正解のレースでした。


レガレイラはさすがはルメールで中団につけた。

これで馬券内確定かと思われましたが

直線で少し狭くなったのと、ポジション的な問題なのか

いつもの切れはなかった。

この馬は揉まれるとダメなのかもしれない。


私は単勝1.9倍でも信頼はしてませんでした。

じゃいさんや松中みなみさんも本命だと思いますが

疑問は持ってました。


引退レースだったモリアーナは軽視したほうが良かったかな。


サリエラも前走内容が疑問でしたしね。


シンリョクカはもうちょっとで馬券圏内でした。

騎手は信頼できないまでも、ちょっと人気しすぎだったかな。

それでも3着と同タイムの4着ですから、良く走ってます。

この馬は買ってよかったと思います。


もっと期待していたシンティレーションは10着。

ブレイディヴェーグと接戦したことから、入着までは来ると考えていただけに

ちょっと意外。


ただアンカツさんは今回は距離が長いとコメントしてましたので

距離だったかなと。


ライラックは10人気人気なかったですが6着なら上出来かと。

3着と同タイムですからね。


本命が当たったことと、見送ったことを褒めてやりたいです。


来週のマイルCSは力が入ります。


「2024年 ジャパンカップ 過去10年の成績から3着内を探る 内枠断然有利」

「データは競馬ラボさんから」


1着 1枠②番イクイノックス 1人気 ルメール

2着 1枠①番リバティアイランド 2人気 川田


1着 3枠⑥番ヴェラアズール 3人気 ムーア

2着 7枠⑮番シャフリヤール 1人気 C・デムーロ


1着 1枠②番コントレイル 1人気 福永

2着 4枠⑦番オーソリティ 3人気 ルメール


1着 2枠②番アーモンドアイ 1人気 ルメール

2着 4枠⑥番コントレイル 2人気 福永


1着 3枠⑤番スワーヴリチャード 3人気 マーフィー

2着 1枠①番カレンブーケドール 5人気 津村


1着 1枠①番アーモンドアイ 1人気 ルメール

2着 5枠⑧番キセキ 4人気 川田


1着 1枠①番シュヴァルグラン 5人気 ボウマン 

2着 1枠②番レイデオロ 2人気 ルメール


1着 1枠①番キタサンブラック 1人気 武豊

2着 6枠⑫番サウンズオブアース 5人気 M・デムーロ


1着 7枠⑮番ショウナンパンドラ 4人気 池添

2着 3枠⑥番ラストインパクト 7人気 ムーア


1着 2枠④番エピファネイア 4人気 スミヨン

2着 1枠①番ジャスタウェイ 3人気 福永


過去10年の成績から連対馬の人気は

1~7人気ですが9回は5人気以内で決着。


1人気 6連対 

2人気 3連対

3人気 4連対

4人気 3連対

上位4頭で16連対。

5人気以下の2着以内は4頭のみ。

5人気が3頭で7人気1頭。

 

3着の人気は

1人気 2回

2人気 3回

3人気 1回

4人気 1回

5人気 1回

6人気 2回


枠の出現回数は

1枠 9回(断然強い枠)

2枠 2回

3枠 3回

4枠 2回

5枠 1回

6枠 1回

7枠 2回

8枠 0回

明暗がクッキリ分かれました。内枠16:4外枠と

4倍内枠のほうが多い。

内枠有利のレースです。


比較的堅く配当面ではあまり期待できないレースとなっています。

ある程度は絞ったほうがいいようです。


「2024年 ジャパンカップ 過去10年の勝ち馬の生産者は?」

「データは競馬ラボさんから」

ノーザンファーム/安平町 6回

ジャスティンパレス C・デムーロ
ダノンベルーガ 未定
チェルヴィニア ルメール
ドゥレッツァ 未定
ドウデュース 武豊

(有)社台コーポレーション白老ファーム/白老町(社台グループ含む) 2回
スターズオンアース 川田
ソールオリエンス 横山武


株式会社 ノースヒルズ/新冠町


ヤナガワ牧場/日高町


やはりノーザンファーム1強ですね。


その他

オーギュストロダン ムーア(GⅠ10勝)

ゴリアット スミヨン(GⅠ1勝)→出走?

ファンタスティックムーン ピーヒュレク (GⅠ2勝)→出走?

シュトルーヴェ 未定

シンエンペラー 坂井瑠

ブローザホーン 菅原


注目馬は太字


これは面白いレースになりそうです。

勝つのはドウデュースかチェルヴィニアか、

はたまた適性距離のスターズオンアース?


シンエンペラーもダービーの内容からチャンスがあると思うが

凱旋門賞を使ったあとで余力は残っているのか。


外国馬に関してはオーギュストロダンが来日したらかなり面白い。


この距離ならジャスティンパレスも馬券圏内。


ブローザホーンも今度は仕上げてくるか。


今月のGⅠ2戦はかなり面白いメンバー。

配当も期待できるし、外国馬以外は力関係も把握しやすい。

コツコツ検証を重ねて馬券を的中し

久しぶりに歓喜の日曜日とできるよう頑張ります。

それでは競馬はまた明日。



いいなと思ったら応援しよう!