2024年11月25日(月)競馬ブログまとめ

ここしばらくは本命が当たっていただけに、

ここで4着に負けるというのは今年を象徴しているなあと感じています。

チャンピオンズカップは簡単な予想だけで見送る予定です。


翌週に比較的相性の良い昨年的中させた阪神ジュベナイルフィリーズがあります。

2歳馬チェックを続けてきたという経緯もありますので

朝日杯FSのどちらかを的中させられたらなあと。


まあ、焦らずじっくり攻めていきます。


それでは今日の競馬記事をどうぞ。


「2024年 ジャパンカップを振り返って 有馬記念は14着ソールオリエンスに注意!」

「見送る馬券だった」

パドックで一番良く見えたのはどう考えてもドウデュースでした。

先行有利の馬場だとはいえ、

古馬実績を考えても1人気でもこの馬が一番強い。


前回同様後方からの競馬でしたが

4角では前を射程に入れていた位置につけ直線差し切る横綱相撲の勝ち方。


本命のチェルヴィニアは4着。

直線の伸びは本来のこの馬の末脚ではなかった。


やはり古馬初対戦では荷が重かったか。


ドゥレッツァも差し馬本命なので、個性の違う馬優先ということで本線でよかった。


しかし同着の2着のシンエンペラーは秋2戦していたにも関わらずの好走。

それでも前々走ではオーギュストロダンに対して差を詰めていたので

やはり押さえるべきでした。


スターズオンアースは長期休み明けでしたし個性が本命と違うので

本線で良かったとは思いますがスローは確実だったので

前にはいけましたが8枠⑭番が堪えたのかもしれません。


ソールは天皇賞・秋の内容は上位とは差があると書いてますし

ジャスティンパレスもドウデュースには完敗で勝つことはなかったし

それを考えると天皇賞・秋で負けた馬は割り引くべきでした。


ジャスティンパレスは押さえるにせよ、

シンエンペラーは買えよと。


ジャスティンパレスは位置を取りに行けなくなっており

有馬記念でも人気になりそうですが、ちょっと危うい馬に見えます。


シンエンペラーは秋に2戦してお釣りあるのかなという疑問がありました。

それでも先に書いたアイリッシュチャンピオンステークスの内容から、

買っておくべきでした。


検証は間違っていないのに評価を△にしているのになぜ買わない。


さすがに有馬はお釣りがないのではないかと。


ソールオリエンスは14着...

本線にしたのはじゃいさんがソールオリエンスを対抗にしたから?

ブレていいことはない。

この馬は有馬のほうが面白いというのは当たっているかも。

今回先行したので、有馬を見据えた走りにも見えます。

大負けしてますが注意したほうが良い。


良かったのは外国馬が全部飛んだということだけですね。


「2024年 チャンピオンズカップ 過去10年の成績から3着以内を探る 見るレース」

「データは競馬ラボさんから」


1着 8枠⑮番(外)レモンポップ 1人気 坂井瑠

2着 4枠⑦番ウィルソンテソーロ 12人気 原


1着 3枠⑤番ジュンライトボルト 3人気 石川 

2着 5枠⑩番クラウンプライド 4人気 福永


1着 3枠⑥番テーオーケインズ 1人気 松山

2着 7枠⑬番チュウワウィザード 3人気 戸崎


1着 6枠⑪番チュウワウィザード 4人気 戸崎

2着 1枠②番ゴールドドリーム 3人気 和田


1着 3枠⑤番クリソベリル 2人気 川田

2着 6枠⑪番ゴールドドリーム 1人気 ルメール 


1着 2枠②番ルヴァンスレーヴ 1人気 M・デムーロ

2着 7枠⑫番ウェスタールンド 8人気 藤岡佑


1着 5枠⑨番ゴールドドリーム 8人気 ムーア

2着 7枠⑬番テイエムジンソク 1人気 古川吉


1着 5枠⑧番サウンドトゥルー 6人気 大野

2着 2枠②番アウォーディー 1人気 武豊


1着 2枠④番サンビスタ 12人気 M・デムーロ

2着 1枠①番ノンコノユメ 3人気 ルメール


1着 4枠⑧番ホッコータルマエ 2人気 幸

2着 2枠④番ナムラビクター 8人気 小牧太


過去10年の成績から連対馬の人気は

 1~12人気

1人気は6連対

2人気は2連対で不振

3人気は4連対

4人気は2連対

1~4人気が必ず1頭は絡んでいます。


ただし相手が8人気が3頭も絡み

12人気も2頭。


3着の人気は

3人気 3回

5人気 1回

6人気 1回

9人気 2回

10人気 2回

14人気 1回


はっきり言って一筋縄にはなりません。

見るレースかなと。


枠の出現回数は

1枠 2回

2枠 4回

3枠 3回

4枠 2回

5枠 3回

6枠 2回

7枠 3回

8枠 1回

内外差であまり有利不利はなさそう


「2024年 チャンピオンズカップ 過去10年の勝ち馬の生産者は? 今年もレモンポップか」

「データは競馬ラボさんから」


Mr. & Mrs. Oliver S. Tait/米(外国産馬含む)
テーオードレフォン 未定
レモンポップ 坂井瑠

ノーザンファーム/安平町 4回
グロリアムンディ 北村宏
スレイマン 斎藤新
セラフィックコール C・デムーロ
ドゥラエレーデ ムーア

ヤナガワ牧場/日高町

(有)社台コーポレーション白老ファーム/白老町(社台グループ含む)
アーテルアストレア 菱田
クラウンプライド 横山武

岡田スタツド/新ひだか町
ハギノアレグリアス 岩田望

グランド牧場/新ひだか町

市川フアーム/浦河町

その他
ウィルソンテソーロ 川田
サンライズジパング 武豊
ペプチドナイル 藤岡佑
メイショウハリオ 未定
ヤマニンウルス 未定
ラムジェット 未定

なんか繋がらないなあという気持ちでいっぱいです。

予想は悪くない。

でも何かがズレてる。


買い方ももう一息。


「勝つ可能性がある馬を優先する」

それを改めて自覚できたのだから良いじゃないか。

年末まで集中していきます。

競馬はまた明日。

いいなと思ったら応援しよう!