10月23日(月)競馬ブログまとめ
3歳戦が全て終わりました。
結果はふるいませんでしたがすぐに答えが出るほど甘くない。
それはどこの世界も同じこと。
検証と訂正を繰り返して正解を導く。それでいい。
それでは今日の競馬記事をどうぞ。
「菊花賞を振り返って 人気順に切っていくべし」
「モレイラはよく乗ってくれた」
本命の4枠⑦番タスティエーラはあの位置からよく差して2着に来てくれました。
菊花賞向きとは思えなかったが、ルメールが不気味だった
8枠⑰番ドゥレッツァが1着も可能性としては残しておきました。
返し馬でのルメールの妙な落ち着きが不気味でした。
3着も好走確率が高い7枠⑭番ソールオリエンス。
しかし!配当に妙味がなかったため⑦⑭⑰の組み合わせは消してました。
シミュレーションでオッズの低い順に消していれば
⑰→⑦→⑭は残ってました。
3連単も12,380円ついてます。
3万以上の獲得が最低ラインですから300円は買っていたはず。
36,760円のリターンがあったのに・・・
GⅠは配当の低い順から消すのがいいようです。
考えてみると1,2,3人気の組み合わせは切っていいと思いますが
1,2,4人気の組み合わせはよく出る。
買った馬券は1,2人気がかなりの確率で来ると考えていたので
3,4人気を切っちゃうと5人気のハーツと6人気のファントムが
3着以内に来ないとハズレという買い方。
これはどう考えてもダメでしょ?
しかもファントムも勝負付は済んでいるし、ハーツも長距離適性だけで残した馬。
これはもう完全に作戦ミス。やっぱりファントムやハーツでは力不足でした。
ドゥレッツァは距離は分からなかったし軽視したのですが、
考えてみれば3人気のサトノグランツに勝っている馬。
じゃいさんがそこを説明してくれたのにそれを活かせなかった。
残念で悔しいです(T_T)
ここ数日はやることなすことすべて裏目。
ドゥレッツァが未勝利戦でサトノグランツに先着。
ここがレースの肝でした。
それにしても馬場を読んだルメールの大胆な逃げ。
完全に狙ってました。結局は3番手に控えましたが馬も強かった。
距離は大丈夫でした💦
もうさすがとして言いようがない。
本命のタスティエーラは中団よりも後という予想外の位置。
それでも最後馬群を割ってくるのですから力はある。
ソールオリエンスは7枠⑭番だったので枠も苦しかったかな。
ことごとく選んだのが正解とはすべて逆!
頭冷やして天皇賞秋はなんとしても勝ちにいきます。
極端な話、今年買うのは来週の天皇賞秋とジャパンカップと
有馬記念だけになるかもしれません。
2歳GⅠは当然視野に入っているのですが、
今年は手を出さないかもしれません。
「2023年 天皇賞秋 過去10年から8割データで連対馬を探る」
「狙いやすいレース」
1着 4枠⑦番イクイノックス 1人気 ルメール
2着 2枠③番パンサラッサ 7人気 吉田豊
1着 3枠⑤番エフフォーリア 3人気 横山武
2着 1枠①番コントレイル 1人気 福永
1着 7枠⑨番アーモンドアイ 1人気 ルメール
2着 5枠⑥番フィエールマン 5人気 福永
1着 1枠②番アーモンドアイ 1人気 ルメール
2着 5枠⑨番ダノンプレミアム 3人気 川田
1着 4枠④番レイデオロ 2人気 ルメール
2着 6枠⑨番サングレーザー 4人気 モレイラ
1着 4枠⑦番キタサンブラック 1人気 武豊
2着 1枠②番サトノクラウン 2人気 M・デムーロ
1着 5枠⑧番モーリス 1人気 ムーア
2着 7枠⑫番リアルスティール 7人気 M・デムーロ
1着 4枠⑧番ラブリーデイ 1人気 浜中
2着 7枠⑭番ステファノス 10人気 戸崎
1着 2枠④番スピルバーグ 5人気 北村宏
2着 1枠①番ジェンティルドンナ 2人気 戸崎
1着 4枠⑦番ジャスタウェイ 5人気 福永
2着 5枠⑨番ジェンティルドンナ 1人気 岩田康
過去10年の8割データでの連対馬の人気は
1~5人気。まさに中穴を狙う人のためのレース。
枠の出現回数は
1枠 4回
2枠 2回
3枠 1回
4枠 5回
5枠 4回
6枠 1回
7枠 3回
8枠 0回
やはり8枠は不利。昔から変わりません。
内枠のほうが有利。
「天皇賞秋 過去10年の勝ち馬の生産者は?ノーザンファームの牙城は崩しがたし」
「データは競馬ラボさんから」
ノーザンファーム/安平町 6回
アドマイヤハダル 菅原明
イクイノックス ルメール
ジャスティンパレス 横山武
ダノンベルーガ モレイラ
ドウデュース 武豊
ヒシイグアス 松山
ヤナガワ牧場/日高町
戸川牧場/日高町
社台ファーム/千歳市(社台グループ含む) 2回
スターズオンアース M・デムーロ
プログノーシス 川田
これまた豪華メンバーです。登録馬が13頭しかいません。
GⅠ馬だけで5頭。
太字は注目馬。
その他の登録馬。
アサマノイタズラ
エヒト
ガイアフォース 西村淳
ジャックドール 藤岡祐
ノースブリッジ 岩田康
さあ、いよいよこの秋一番の勝負の時が来ました。
頭数はたったの13頭ですが、メンバーがめちゃくちゃ豪華で濃いメンバー。
近年まれに見る面白さではないのか。
ゆっくりじっくり検証していきます。
それではまた明日。