![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47433390/rectangle_large_type_2_3a2d01a7e4f71315d1d46bcea8ebf086.jpg?width=1200)
ネタバレなし!エヴァの聖地バルト9会場風景レポート
この記事は「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のストーリーや内容のネタバレは一切ありません。エヴァ仕様になったバルト9の展示や装飾のレポートです。
自分の思い出の記録として書いています。
会場に行けない方にも少し雰囲気が伝われば良いなと思います。
これからバルト9に行くので、まだ内容は見たくないという方はブラウザを閉じてください。
外観
マルイアネックスに併設されたバルト9専用エントランスの外観。
大きな今回のメインビジュアルが見えると、これからエヴァを見るんだなという期待や今までの思い出が駆け巡って、色々な思いが込み上げてきました。券売機もエヴァ仕様になっています。
人が多くて撮れなかったので、同じデザインのロビーにあった券売機を。
エレベーター
エレベーターもエヴァ仕様になっています。
外観はエントリープラグ風。
エレベーターの中はLCL液で満たされているイメージ
エレベーター内の扉にはエヴァのエントリープラグから見える景色でしょうか。使徒のシルエットとATフィールドになっています。
各エレベーターでデザインが少しずつ異なります。
ロビー
エレベーターで9階まで上がると、吹き抜けのロビーです。
ロビーには様々な展示品があります。
エヴァの出演者やスタッフの方の寄せ書きポスター
松原秀典さん直筆のアスカ
光る初号機!
等身大の綾波。
撮影スポットになっているので、映画の上映前後は人が多く、混み合います。上映中に撮影すると人が少なくて、自分の好きな角度から色々撮ることができます。
初号機は発光しているのでオートモードで撮ると、発光部分が白とびしてしまいます。暗めにして撮ると、細かいディテールが浮き上がってきて、闇の中の初号機のように撮れます。暴走している初号機のイメージ!
そして、下から煽ると臨場感のある初号機が撮れます。
バルト9のロビーは天井が高いので、使徒を迎え撃つような初号機を撮ることもできます!
カフェ
ロビーからエレベーターで10Fに上がると、カフェスペースがあります。
ミサトさんに迎えられて入店します。
エヴァコラボメニューはチルドレンをイメージしたドリンクと、二本の槍をイメージしたパン。
オーダー一品にコースター一枚が付いてきます。
綾波レイのドリンクを注文しました。ジャム+カルピス系飲料といった感じの爽やかな甘さでした。コースターはカヲルくんです。
カフェはソーシャルディスタンスが保たれた一人向けの席と
ロビーが見下ろせる二人席がありました。
一部のテーブルにはキャラクターがプリントされています。
カフェにはモニターもありますが、
ロビーが見下ろせる円弧に沿った席が個人的にはオススメです。
バルト9のエヴァジャックは、エヴァファンには嬉しい仕掛けのたくさんある空間でした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!