見出し画像

【心筋梗塞】ヘルプマークのはなし


ふと思い出した、ヘルプマークのこと

入院も1週間過ぎ、CCUから個室にうつって徐々に行動範囲を広げていたこの頃。でもちょっと動くとやっぱりすぐ血圧上がるし左腕痛くなるし、2週間ぐらいで退院とは聞いたけどこれ日常生活大丈夫なのかなぁと少し不安になっていた。

座っていれば大丈夫だけど、電車やバスで座れないときはどうしたらいい?そうだヘルプマークってあったよね。あれって私当てはまるのかな?って調べてみたら、対象の“内部障がい”っていうのに当てはまるらしいということがわかった。

ヘルプマークとは、「目や耳、言語の障がい、内部障がいや難病、知的障がい、精神障がい、認知症など、外見からわからなくても援助や配慮を必要としている方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるマーク」。

心臓機能障がいに当てはまる

この中の内部障がいっていうのは、「心臓機能障がい、じん臓機能障がい、呼吸器機能障がい、ぼうこう又は直腸の機能障がい、小腸機能障がい、肝臓機能障がい、免疫機能障がい」のことを言い、 内部障がいがある人の特徴として、外見からは障がい者と分かりにくいということがあります。

私はこれの“心臓機能障がい”っていうのに当てはまるんだな。でも正直、ヘルプマークを自分がつけることになるの?ってちょっとショックだった。

そんなにずっと動けないのかな?と思って主治医の先生に聞いてみたけど、そんなに重病人みたいにずっと具合悪いわけじゃないけど、疲れやすいのは事実だから、優先席とかに座りたい時に気兼ねせずに座れるって考えたら保険として持っておいていいかも。とのこと。

ってことで、入院中に申請書を書いたらおおがみちゃんが仕事帰りに取りに行ってくれて病院に届けてくれた。ヘルプマークは代理で取れるし、特に証明書は必要ないんだって。ただし、一人1つだけ申請すればもらえます。

画像1

いろいろと調べてみたら、まだ歴史は浅くて最初は2012年に、東京都だけではじまったマークなんだって。そしてその後全国に広まっていくわけですが、2012年から6年後の2018年にやっと20都道府県(福岡はまだ)、福岡はなんと今年の5月7日からだったらしい。

全国ヘルプマーク・ヘルプカード導入情報

私運が良かったんだねと思うと同時に、だからヘルプマークのことは知ってるけど、つけてる人を見たことがなかったんだと思った。ちなみに病院でも先生も看護師さんも“ヘルプマーク”って言ってもピンときてなかった。そんな普及レベルなのか・・・と思ってたけど、福岡県の導入が今年の5月と聞いて納得・・・。これから広まって欲しいですけどね。

福岡県の『ヘルプマーク・ヘルプカード』ページ

初ヘルプマークは入院中の半日外出で

連休最終日の9月22日に退院ということが決まり、少し動けるようになり、リハビリで少しずつ動く距離を増やしていた中で、とにかく早く動けるようになりたくて“電車とバスに乗って家に帰ってみたい”と先生に頼んでみた。

日曜は検査もリハビリもないので主治医の先生からいいですよと許可が出る。退院まで後3日だったけど、家まで帰った時にどれだけ身体に影響があるか、入院中に知りたかったのだ。

画像2

まーかっこいいもんじゃないのですが(そういう問題ではない)、目立つとこ、見えるところにつける。もし万が一倒れたり、災害の時にやはり役に立つらしい。ヘルプマークの裏には、心筋梗塞で入院した日付と病院名、緊急連絡先を書いている。バッグの中に入れてたらまずヘルプマークみつけてもらうことなんて奇跡に近いから、バッグの外のわかりやすいとこにつける。

病院から地下鉄に乗り、最寄りの駅からはバスに乗り換え。やっぱり病院から地下鉄までの距離できついし左腕痛くなるのは変わらないなぁ。でもやっぱり座ると回復。だから座る・立ち止まるって今の私にはものすごく大事なのです。だから“優先席が空いている”ってめちゃくちゃ安心する。

久々のシャバを満喫して病院に帰る

電車とバスでなんとか家に帰り、やらかしていたのはクーラーつけっぱなしだったことぐらい。今更だったけどトルネとiPhoneを同期する。(同期切れで入院中地上波見れず)

そして11日ぶりのSwitch。テレビとの接続を外してリュックに入れる(今考えると余裕だなー私)病院であつ森にログインする為に。あっという間に1時間ぐらい経ってしまって帰りははらださんに車で迎えにきてもらってお茶して帰ってきました(・∀・)

画像3

いいよね、一日ぐらい(・∀・)ってことで贅沢しました。(星乃珈琲店のモンブランフレンチトースト)

とりあえず、“休めば大丈夫”っていうことがわかった外出だったけど、“入院前とあんまり変わってないんだなあ”とわかって少し悲しかった。よくなったから退院ってわけじゃなくて、入院して治療することがないので退院なんだなぁと。後は薬で様子みていくしかないんだもんね。

と、退院まであと少し!退院後のことを少しずつ考えながら残りの入院生活はのんびり退院までの準備をしていたのでした。

続く・・・・



赤いヘルプマークを持つのフリー素材 https://www.pakutaso.com/20170945272post-13425.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?