見出し画像

LINEでお金が稼げる!?LINE Mini Dappエアドロップの受け取り方を解説!



LINE Mini Dappとは?

LINE Mini DappとはLINEが始めた新サービスで、LINE内でWeb3アプリに簡単にアクセスできるというものです。これまでTelegramといった日本人にはあまり馴染みがないチャットアプリでは既に多くのWeb3ゲームが遊べていましたが、それがLINEでも遊べるようになりました。

ほとんどのゲームがPlay to Earn(遊んで稼ぐ)の仕組みを取り入れており、無課金でもゲームを遊ぶだけで稼げるようになっています。簡単にいえばツムツムのようなゲームをプレイすることで暗号資産を稼げるという認識で問題ありません。

課金要素ももちろんありますが、現状まだ参入者が少なく早めに参加することで多くの報酬が期待できるゲームが多く用意されており、今ならそれぞれのゲームでもらえる暗号資産に加えてLINE(Finschia)とカカオ(Klaytn)が共同開発したKAIAという暗号資産ももらえるため、興味がある方は早めに始めてみましょう。

おすすめのLINEゲーム

①BOMBIE

BOMBIEはcatizenが運営しているweb3ゲームです。catizenは既にCATIというトークンを発行しておりBinanceにも上場しています。

こちらのゲームは広告でよく見かけるキノコ伝説と同じようなゲームシステムで、大量のガチャを引いて戦力を少しづつ増強してランキングを上げていくといった内容になっています。

ランキングを上げることでBombieという暗号資産を受け取ることができます。こちらはまだ上場していませんが、CATIの前例を考えると期待できるエアドロップとなっています。TelegramでもリリースされているゲームですがLINE版は参加人数がまだ少ないため、Telegramと比較して1日あたりのBombieの配布量が現状はとても多くなっています。

毎日プレイしてランキングを上げていきましょう。

②Cattea

Catteaもcatizenが運営しているweb3ゲームです。

ゲームの内容はシンプルなパズルゲームで、3つのピースを集めて消していき全てのピースを消すとゲームクリアです。ゲームをプレイすることでCatteaというトークンをもらえます。

消した数によって貰えるCatteaトークンの数が変わってくるため、可能であれば全てのピースを消していきたいです。全消しするまでは広告を見るか友人にシェアすることで何回でも挑戦できるため、時間があれば複数回挑戦してみましょう。

③Wizzwoods

Wizzwoodsは魔法使いを育てて土地を強化し発展させていくゲームです。

ゲームをプレイすることでWizzという暗号資産が貰えます。BerachainやTabichainといった新規で将来性がもてるチェーンがバックにいるので、そちらのエアドロップにつながる可能性もあります。

基本的には資源を集めて銅像を強化していくことがメインとなっており、放置で遊べるため数時間に1回ログインして少しづつ土地を発展させていきましょう。

④キャプテン翼 RIVALS

キャプテン翼 RIVALSは、キャプテン翼に登場する選手たちを育成し、他のプレイヤーと対戦(PvP)するWeb3ゲームです。現状は対戦機能はまだリリースされていませんがカードの強化などを行うことができます。

Mint Town およびKLab株式会社の傘下でWeb3 関連事業を営む株式会社BLOCKSMITH&Co.が共同で運営しており、国産のWeb3ゲームとして注目されています。

出資している会社にdocomoやKDDIといった大手会社もおり、イニエスタ選手や長友佑都選手などの有名プレイヤーがアンバサダーを務めている点からも将来性は高そうです。



いいなと思ったら応援しよう!