![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25715167/rectangle_large_type_2_f84a3f0f93326b9d6aab357283a1b940.jpg?width=1200)
初投稿とはじめまして、AKICHIです
はじめまして、AKICHIです。
地元では「丹那牛乳」や「丹那トンネル」で有名な、丹那盆地で活動しています。
AKICHIの名前は、丹那の空き地・空き家を活用して憩い・賑わいの場を創りたい。そんな想いから誕生しました。
【活動内容】
①建築設計事務所としての活動
②自家焙煎珈琲づくりから販売(←今ここ)・テイクアウト・出店・カフェ
③ブルーベリー摘み取り園など憩いの場づくり
丹那は、、、
・年々減少する小学校の生徒数。。。限界集落目前では?
・農業、酪農の後継者不足
・若者不足、人口減少
マイナス要素を挙げたらキリがありません。
そんな中、年を重ねるごとに「丹那って良い場所じゃない?」という地元に対する思い。父が残してくれた事務所と、祖父や先祖が残してくれた牛舎や農地、里山。これらを活用したい。
悶々とする日々を送る中、一つの光が見えたのは、丹那学区のダイヤランドという別荘地にクリエイターやデザイナー、舞台監督などの方々が、丹那の魅力に惹かれて移住してきたことです。
上にあげる職種や都会の方々に丹那が魅力と思ってもらえたことが嬉しかったのと同時に、自分の感覚を信じようと思いました。
まだ何もない空き地で、様々な営みを行い、憩いの場・賑わいの場を創れたらと思います。そしてこの活動が広まり、次世代に繋がる丹那になったら嬉しいです。
まだスタートラインに立ったばかりですが、これからの一日一日を楽しみ、活動を続けられたらと思います。丹那の空き地でやりたいことがある方がいましたら、ぜひお声掛けください。
今後ともよろしくお願いいたします。
AKICHI