叩き合いは楽しい?
居残りで、キックの人とフルコンの人が何やらやってたので…覗いてみた。
上段の突き(顔面パンチ)に慣れたいんですけど、当たるすれすれを延々突いてもらえばいいんですかねー?とかやってたり。
いや、そんな事しても耐性はできんて…(^^;;
コントロールするんやで、当たる場所とタイミングを。
そして、当たっても目は開いてる事やけど、慣れたらできるって。
例えば、
顎には絶対にくらわないように、腕や掌などで必ず守りを入れる。
的を絞らせない、常に動き続ける。
当たる攻撃を選択して、頭で拳を受け止めて打ち壊す。
細かく位置取りをして、相手の正面を避ける。
この程度をやってるうちに、勝手にできてたで私。
軽めに試してみる?とマススパーに誘われたので、参加する。
ネタばらしをしてしまえば…
螺旋受けをしてパンチを当てさせずに自分の拳を当ててる。
突きなんて繊細なものよ、当てる前に触れられただけで、外される。
外側にずらして、そのまま腕を滑らせていけば拳は顎に当たる。
内側に外せば、無防備な顔が空く。
クロスカウンターだ!と言ってたけど、差し合いなんて普通にやるで。
いくつかの型にある差し手、さすりとかいうのは、この状況への対応のひとつなんじゃないかな。
キックの人とのスパーは、1、2発当たったな。
それ以外は余裕持って返せてた…全弾ヒットしてるけど、軽くしか当ててないから止まらんのよな。
当てられたのはその時やね。
横でやり方見てたHさんが、「突きが見えてるなー。全部捌いてる」と驚いてた。
私視力0.001やで?乱視やからなw
距離感や物の形捉えるのはあやしいから、触って確認する意味もあるのよ防御には。
見ることに拘らず、どう動くか察知したほうがいいかな。
不慣れなHさんと、キックの人とスパーしてもらう。
ほっとくといつまでもやってて危ないので、時間制限付きで。
軽く乱打されると眩惑されてしまい、固まってるので…
とりあえず構えから「考え方」をアドバイス。
構えというのは、腕で相手の攻撃を邪魔する事を想定するんだけど…
恐いから、と顔を守ると「腕が邪魔して視界が狭くなる」のよ。
だから、自然な「拳が顔の前にある」よりも、もっと上に掲げる。
いわゆるアップライトスタイルよ。
視界は防がれないし、頭部への防御は固い。
その代わり、胴体や正面の防御が薄くなる…これは中心線を守る、という前述の想定でカバーできる。
まあ、最初は肘を肩まで上げてるだけで疲れるみたいね。
慣れてくると、揺らしてたり構えを変えてて、不変というわけでもないのでたいして疲れんのだけどね。
それでも疲れてくると下がるので、正面を守るように中段で構えたりもする。
これは更に視界が良くなるけど、頭部への配慮が要る。
逆に言えば、どこを防御するかを意識しておけば、ひどい目には遭いにくい、という事でもあるわな。
そしてこれを裏返すと、攻撃は相手の死角を狙って打てば当たるという事になる。
実際私が心掛けてるのは、
死角を狙う、
相手の攻撃する瞬間に合わせる、
防御固めて安心してる瞬間を崩す、
て感じだもんね。
防御の崩し方も少しやってみる。
構えた腕を押す。
すると、押されないように押し返してくる…これが居着きよ。
もう動きは止まるから、別の攻撃、あるいは同じ手を滑らせても攻撃が当たる。
そこを起点として畳み込んでいく…空手やない!とも言われたけどw
んなこたーない。
ちゃんと「連続攻撃」ではない「連打」は型にもあるし、コンビネーションはなにも西洋独自のものじゃない。
対抗するには、左右の腕をバラバラに動かして、連動させてく(矛盾じゃないよ)。
構えたままで遊ばせてる反対側の腕を使って攻撃を止めるのよ。
パンチって体感的にはとても速いから、後ろの手で避けないと間に合わん場合が多い。
それに、後ろの手で止められると、やれる事が一気に増える。
受け流す、捉まえる、固める、投げる、崩す、拳足を攻撃もできる…ほら、やりたい放題。
コンビネーションの途中でやるんじゃなくて、初撃を狙えばできるよ。
相手の勢いに巻き込まれたら誰でも無理だと思う。
今回はこの程度だったかな。
まあ、喜んでくれたのなら何よりよね。
そのうち、打ち合いもやってみるかねー。
まあ、来年やね。
そう、もう今年もあと一回なのよ。
早いものよねー。
しかもクリスマスイブかw
年末は仕事きつそうだけど…がんばるかねー。
最後くらいは行かんとな。