![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77973749/rectangle_large_type_2_1ff0bb7eb699aecf3c07ecaf8845108c.jpeg?width=1200)
【山羊日記#14】MajiでMeguる流行周期(MMR)
とってもとってもとってもとってもとってもとっても確実よ
流行りは巡る 巡る 巡~る~
(「MajiでKoiする5秒前/広末涼子」より一部引用)
そう、リバイバルもそうさね。
ドラマ『リップスティック』でレベッカの『フレンズ』が当時を知らない若者には新曲のように受け止められ再び流行った。
おしゃれもそうさね。
ファッションは無限なのかはわからない。
常に新しいものが生まれ一度流行ったものは二度と日の目を……見なくなるわけはない。
パターンが幾つも枝分かれし星の数に近づけばそれは宇宙。無限に近いのかもしれない。
だが今、90年代前半~のファッションが流行っている。流行りに流行ってどうにもとまらない。流行りという巨大魚に一口で飲み込まれそうで怖くて仕方ない(それはオーバー)
ケミカルウォッシュのジーパンに白Tシャツをイン!
ベルトはない方がよろしいようで?
まず、これが王道の今の2022年の流行り。
まぁ、90年代の流行りのまんまなのであるが。
キュロットたけの膝まで短パンに白厚手ソックスを上げて履く。
トレンディドラマ全盛期、吉田栄作さんがそんな格好してたのよ。知ってて流行りにのっかってる人も知らずにあわせている人も、知識として、歴史の知識として知っといてほしいのね。
![](https://assets.st-note.com/img/1651846659775-QXdKatQ5Om.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651846721771-YJ2hjonQus.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651846786489-HLAMgW1d7E.jpg?width=1200)
数年前に同じ格好してたら笑われてたのに…
シャツインて…って馬鹿にされたのに…
白ソックス目一杯上げて履くなんて笑われたのに…
一体いつからこんな爆発的に90年代ばかりになってしまったのだろう?
もう、白Tシャツにとどまらず何でもインしてるよ。
髪も真ん中分けの刈り上げさ。
テニスサークルの爽やか先輩みたい。
これも90年代に多くみられたヘアースタイルね。
セーターとかカーディガンもそのうち肩にかけやしないか。もしくは巻きゃしないか。
この流行りも何ヵ月後には何かにとってかわられる。
次は何かって?
もうないと思ってた今回のシャツインが現実になったのだから何がきてもおかしくない。
チビTシャツかな?
真っ先に思い浮かんだのがそれなんだけど。
がんぐろかな?(まだ早いか?)
もっとさかのぼるのかな?
70年代のパンタロンとか?
もうなんだって可能性はあるわけで。
今回のトレンディ時代逆行で学んだのはダサいとされていたものが数年で(数ヶ月、数週間で)ひっくり返されることだ。
昔学校の先生がスニーカーにハイソックスを目一杯あげて黒板の前に立った時、陰湿な笑いが起こった。
先生はしばらくなんのことか理解できずにいたが笑いの原因が自分の格好にあるとわかった時、気丈に振る舞いつつも内心はあたふたしていたのを見逃さなかった。
それから先生は格好を一新し、というより無難も無難、何の主張もない味気ない地味なコーディネートしかしなくなった。
先生は相当傷ついたんだ。
今の流行りの格好は20代までのものだと思う。
30代以降には厳しいものがある。(と、個人的には思う)
フォーマルなスーツでのYシャツインとはわけが違う。
お洒落としてのシャツイン。
このシャツをズボン(パンツ↗️)←発音
に入れる入れないというただそれだけのことにこの30年間のお洒落に潜んで虐げられた悲しい歴史があった。
どうしてもそれをふまえて今の流行りに身をまとった若者たちを見てしまう。
人のファッションを馬鹿にしても時代がそれをお洒落とさせるなら、多数派にまわるなら、その時あなたならどうしますか?などと、偉そうな物言いになってますが、巡る流行とは二度目を知る者には複雑なものもあるのだと身をもって知った令和の初夏なのでした。