![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92555791/rectangle_large_type_2_2d68c1952f22d5bee362ec280f4182c2.png?width=1200)
旅先でも朝散歩。充実の1日になります。
みなさんは今年、どんな場所に旅行しましたか。
おはようございます、コーチングプレイス認定コーチ、DIY好きのコーチあきです。
法事で鶴橋に来ています。
桜島と噴火と火山灰を毎日眺めて育った、鹿児島市出身者の私ですが、結婚したら本籍地が大阪になったんですね。だもんで、法事が大阪です。
安いお宿を探して、鶴橋のホテルを予約しました。
鶴橋駅に来てみたら、ホームに降り立った途端に焼肉のにおい。駅のテーマソングはヨーデル食べ放題でした。小6男子もビックリ、さすが鶴橋。
話は変わりますが、朝6時からのルーティーン、15分の朝散歩。もちろん、旅先でもやってます。
むしろ旅先で行う朝散歩の方が嬉しいかも。
基本的に、脳は「新しさ」というものが好きなのだそうです。
朝散歩をはじめた時は、家の近辺を15分歩くだけでも楽しかったんですが、たった2週間ぐらいで飽きてしまったんですよね。
人様の家の大きさとか、間取りとか庭とか車だとか、(もちろん見える部分だけですが)不躾に観察して勝手にプロファイリングするの、収集と分析の資質がそこそこ高い私としてはとても楽しかったのですが、それも2週間ぐらいで飽きちゃう。
ルートを変えたり、歩く時間=耳読書 にすることで継続できていますが、旅先の朝散歩なら、どんなに普通の路地裏でも「はじめて」です。ワクワクします。
焼肉屋の密集する鶴橋駅近辺の商店街ですが、早朝はひっそり。
お惣菜の仕込みをはじめているオモニのお店、1軒だけが煌々とあかりをつけていました。
歩きながら、写真撮っていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92555453/picture_pc_63730b999c38c2805fd26fb92c25347e.jpg?width=1200)
「壊れた看板」ではなく、もう「パチンという名の何か」って気がする。
四つ角に妙な石を残した状態でビルが建っていました
建築時に石を掘り起こして撤去すればいいのに、わざわざ残してあるところに何やらロマンを感じますね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92555512/picture_pc_7ea5a9fb2cb80100293dfb9aa9e7835f.jpg?width=1200)
ここ、銭湯の焚き付けに木を使うんですね。
うちの庭や近所なら、伐採枝はタダで山のように出るんですが、庭や山がないこんな都会で木片が手に入ることってあるんだろうか。
家を解体してもコンクリばっかり出るんじゃないだろうか...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92555538/picture_pc_555569792d33102e7d681b9a339cffae.jpg?width=1200)
ここ鶴橋でコリアン飯を堪能したい所ですが、今日はベンガル人の知り合いの家に行くので、本格的なカレーを食べます、たぶん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92657485/picture_pc_0dcbfd20798e372bd0994a04b8160aa7.png?width=1200)
アウトプットしてみてくださいね!
……………………………………………………………
セッション募集中です。
Facebook メッセンジャー
https://www.facebook.com/i.kawa.aki0502
メール
hzgn.kwii@gmail.com
LINE公式
@525eamcd
note
https://note.com/aki_sikousakugo
サイトはこちら
https://rstqgdkmdm.wixsite.com/aki-coaching/
Kindle出版しました
「経験ナイさん、技術ナイさん、めんどくさがりサンもセルフコーチングでDIYできる」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLCDB6TK
……………………………………………………………………