
3980円は買いなのか?
Muse kitchen藤岡亜妃です
明日は姪っ子とミュージカル観てきます
お天気は下り坂のようですがたのしみ!
さて今日は
自分のクセを知ると
その後の行動が変わるという話を
お伝えしようと思います
私の場合、
謎の3980円の線引きがありました
気に入ったモノで安かったら買ってよし!
というマイルールです
たとえば
洋服や雑貨など気に入ったものが見つかったとします
その価格が3980円以下だと即買い!
そのようなイメージです
でもそんな基準で購入したモノは
そこそこ好きだけど
なくても生活ができるようなモノばかり...
なので
購入後に愛着を持ち続けられたのか?
と聞かれたらそれはNO
今から思えば
お得に買えたという満足感を手に入れたい
そんな思いからの購入だったのです
失敗を重ねてきたからこそ
手放す痛みも経験し、
これから手に入れるモノには
妥協はしない!
そう決めました
なので、
良くも悪くも
なかなか買い物できなくなりました笑
洋服も試着の段階で
ひとつでも違和感を持ったならば
購入を見送ります
小さな違和感、
例えば...
ウエストきついな
色がもう少し濃かったらな
ポッケの位置があんまりだな
襟ぐりがもう少し詰まっていたらな
お尻が大きく見えるかも、、とかね笑
経験からやっと気がついたのです
最初に感じた
違和感はずっと消えないと・・・
そんなわけで
かれこれ1年ほど探し続けているのは
紺色と白色のパンツです笑
私にとってのゴールデンパンツは
どこにあるの?!
宝探しと思って気長にたのしみます
あ、あと
つい安いモノに飛びつきそうになったときは
その値段の3倍でも買うか?
そう自分に問うことにしてます
\今日の一言/
買い物に妥協はしない!!

今日もお読みくださり、
ありがとうございました♡