![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36105905/rectangle_large_type_2_0906c413033f5e470c2b6c63a7469b39.jpg?width=1200)
疑問をもつこと
私は、何かおかしいことがあっても、それを正当化してしまう癖があると思っています。それには長期インターンを始めてから気づきました。
何かおかしいことがあっても、誰かがあえて理由があってそうしたんだと思ってしまいます。一旦、それをそういうものと受け入れて、人に言われてから「あ、おかしかったんだ」となることが多いです。
これを続けていると、日常生活では、「馬鹿なのかな?」で済むかもしれませんが、社会に出て仕事をしていく上ではとんでもなく困ることだと思います。
おかしくないのに、おかしいと言ってしまった場合と、おかしいのにおかしいと言えなかった場合を天秤にかけると、後者の方が大変なことだと思ってからは、ちゃんと意識して少しでもおかしかったら気にするようになってきました。具体例は今すぐには思いつきません。
note連続投稿記録が、昨日途切れてしまいました。書きたいことがなかったからです。今日は書きたいことがあったので書きました。