
自分の気持ちを表現する方法とは?
こんにちは
4姉妹ママのアキです。
子供の喧嘩から気付いたことがありましたのでシェアします。
3女6歳と4女2歳が私の取り合いで喧嘩をはじめました。
3女が最初私の膝の上に乗ってきたのですが、それをみた4女は
わぁーと叫びながら私の方へやってきて、3女を押しのけるようにして私の膝に乗ろうとしました。
3女は怒って、あっち行けと4女を押します。
それでも果敢に3女を押しのけようとする4女。
3女は怒って、4女を叩きました。
4女は泣いて、3女が叩いた!と私にアピールします。
そして、3女を叩き返して、私の膝に乗ろうとしました。
3女はわーんと泣いて、私の膝から降りて、どこかへいきました。
私の膝を取った4女はご満悦の顔をしていました。
この一連の流れで、私は何も言わず、ただ本人たちを観察していました。
4女が3女に叩かれたアピールをしても、
『叩かれたんやね。』と事実だけを伝えました。
すると、3女が手紙を書いて、4女に渡してきました。
この手紙が
自分の気持ちを絵で表し、妹にわかってもらいたかったようです。
ハートが壊れるぐらい悲しい思いをしたを表現しているようです。
これをみて、
自分の気持ちを絵に表現する。
辛い気持ちに蓋をせず、きちんと伝えることができる。
この点が今の私には忘れてしまっている感覚だなぁと気付きました。
大人になればなるほど、辛い、悲しい、嫌だ、やりたくない、などは表現してはいけない、言葉に出してはいけないような感覚になって、いつしか感情に蓋をして、私さえ我慢すればうまく行くというように、周りに気を使ってしまっているなと気付きました。
本来なら子供のように言葉、行動、絵に描くで表現してもいいのに。
だから、この子供の行動があるがままの行動なんだなぁ。
素敵だな
って思えました。
忘れてしまていた、自分の感情を素直に伝えること。
これに気付かせてくれた子供たちありがとう♡
いいなと思ったら応援しよう!
