産後のママに、私がお伝えできること
産後の体に大切な、3つのポイントを学びませんか?
セミナー形式で、
1.未病を防ぐ、体のメンテナンスとストレッチ
2.体内時計に合った1日の過ごし方
3.食事のきほん(体力アップ目的向け/スリミング目的向け)
の3つをお伝えします!
またセミナー中にワークを交えることで、上記をもとにした「自分の理想の1日の過ごし方」を考えてもらいたいと思っています。
私が出産前から学んでいた食事に関わる知識と、出産後に学んだ東洋医学である漢方理論の知識を掛け合わせて、産後のママに大切な、3つのことをお伝えします。
東洋医学は未病予防に最適だとも言われていて、病院にいくほどでもないけれどなんとなく不調、という状態をケアするのに、ぴったりの理論なんです。
でも産後で頭もぼーっとしているし、理論なんてつくと難しそう・・・なんて思われる方もいるかもしれませんが、健康に関することが大好きで、産後の状態を経験している私が、分かりやすく3つのポイントとしてお伝えさせていただきます!
セミナー開催への想い
可愛い可愛い我が子の健康はもちろん大事ですが、それと同じくらい、産後の女性の体をケアすることは大切だと、私は思っています。
産褥期を過ぎて(中には上の子のお世話などで産褥期中から)、出産間もない体でも色々と動いている方が多いのではないでしょうか。一方で、この頃のツケは、更年期頃にやってくるとも言われています。出産は、全治8か月の交通事故並みのダメージとも言われてますしね。ここで無理をすると、後々ダメージがくるのはたしかに、そんな気もするなと思いますよね。
私自身、
・出産を機に胃腸が弱くなった
・風邪をひきやすくなった
・疲れやすくなった
と、自分が想像以上に体が弱っているなと感じていました。
自分の体に合ったケアをするだけで私自身、
✓体のだるさが減り、動くのが億劫ではなくなった
✓1日を楽しく過ごせるようになり、料理を作る気力が湧いてきた
✓体の凝りがやわらいだ
と、数日気を付けただけで効果を感じています。
(一方で、さぼり続けると体がだるくなるので、日々のケアって本当に大事です!)
基本的な理論を知っておくだけで、1日の過ごし方への意識が変わります!
自分の体が元気だと、心にゆとりも生まれますよね。
一緒に、産後の体に大切なことを学びませんか?