![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172492328/rectangle_large_type_2_3b7dbd6f4e737d79a165c4494a69e4dc.png?width=1200)
Photo by
soeji
1月の目標の結果
こんばんは。
あきです。
先日掲げた1月の目標。
月末の今日までに達成できませんでした。
やってしまった。
今年一発目の月から目標達成できないなんて。
ほんとの正直な気持ちです。
情けない。
でも、これが今の自分。
こんなことを繰り返して、
後何十年も生きていくわけにはいきません。
来月こそ。
そんな思いで新しい月を迎えようと思います。
達成できなかった要因
慢心。
余裕だと思ってたんです。
次のカリキュラムなどを作ることは。
でも作り始めていろんな感情が出てきました。
子どもにとっていいと思うものだけど、
果たしてこれは持続的なものなのか??
カリキュラムと場所・時間を明確にすればいいって思っていた自分に呆れます。
本質的なものを少し見失いました。
もっと向き合って生み出さないといけないと、基本的なところで躓きました。
自分のスケジュールで動いていた。
場所を借りたりする人のスケジュールについて考えていませんでした。
忙しいタイミングがすれ違いなかなか調整できずです。
自分主体だったと思いました。
人に話していない
深く話せる人にプログラムについて話していなかったなと。
聞いてもらって、突っ込んでもらって、ブラッシュアップすることが必要なのに、
1人で考えて詰まってしまいました。
そりゃ先に進みません。
2月に向けて
1月と同じことはしません。
だけど、1月のこの状況は動き始めたからこそ気づけたものだとも思います。
できたこととできなかったことを改めて整理して2月を迎えようと思います。