見出し画像

PCの方が速いけど、iPhoneの方がよかった話

おはようございます。
あきです。

現在、昼前からの予定に向けて移動中。

特急に乗ることが勿体無い気がしていましたが、
前後の予定を伸ばしたいときは、
躊躇なく特急に乗るようになるんだなぁと、
思いながら移動してます。

お金をかける価値を感じて利用するって、
お金の使い方として、
大事にしていきたいなとも感じました。

そんなことを思いながら今日は、
noteを
PCで書くか
iPhoneで書くか
について執筆します。

PCで書く方がいいと思っていた

そうなんです。
私はnoteはPCで書く方がいいと思ってました。

iPhoneは、
PCがない仕方ないケースで、
使うものって感じの認識です。

理由は1つ。

PCの方が、書きやすいから
です。

文字を打つのはPCの方が速いし、
見出しなどもつけやすいし、
画面が大きいので見やすい。

だから、どんなときでも
PCの方がいいって思ってました。

あれ?今回はiPhoneで書いてて正解?

私は今回4日間家に帰らず、
人ともたくさん会うため、
ゆっくりとPCを開いて
カチャカチャする時間がありません。

そのため、
移動時間や隙間時間でnoteを書いています。

電車でパソコンを開くこともできるけど、
乗り換えがあるたびに、
PCリュックに片付けて、
という作業があったり、

駅のホームで待ってる5分で、
PCを開こうとはなかなかなりません。

もちろん待ち合わせ場所で、
5分の間にPCを開くこともありません。

だけれど、今回はiPhoneで書いています。

iPhoneなら、
5分の隙間時間、
いや、3分の隙間時間でも
執筆を進めることができます。

普段、
何気なくSNSなどを見ている時間で、
コツコツ進めることができることを
今回実感することができました。

執筆の時間をガッツリ取ることができない日は、
これからiPhoneをどんどん活用していきます。

自分の当たり前が崩れた時に感じやすくなる

自分の日常の範囲、
自分の当たり前の範囲、
で過ごしていると、
何も考えなくても生きていくことができます。

だけど、
なんとなく退屈で変わらない日を
過ごすことにもなります。

当たり前がないときって、
普段より敏感になります。

例えば、
住み慣れた場所にいる時は、
じっくり景色をみたり、
街や自然に感動したりすることは少ないけど、

旅行に行けば、
自然も建物も人も商品も
全てがどんなものだろうと、
気になるのではないでしょうか。

なんとなく退屈って、
日常の小さな出来事や
気持ちの変化に
気づいていないということなのかもしれません。

誰かにありがとうと伝えるとき、
気持ちが温かくなると思います。

だけど、
誰かがしてくれたことに気づかず、
ありがとうを伝えられなかったとき、

自分を幸せにするチャンスを
1つ逃しているかもしれません。

もちろん相手を幸せにすることも。

だから、
小さなことに気づけるように。

小さなことに気づけるために、
当たり前をどんどん取り除いていけるように。

新しいことに触れるように。

そうやって日常を過ごしていきたいとおもいます。

さて、ちょうど駅に着きました。

いまから人と会ってきます。

挑戦3日目もクリアです!
あと1日もクリアできるように楽しんでいきます!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!