Aki

沖縄在住|未経験からWebデザイナーになるため独学中|Webサイトのレビューや、架空サ…

Aki

沖縄在住|未経験からWebデザイナーになるため独学中|Webサイトのレビューや、架空サイトの制作過程を書いていきます。|「ありがとう」と言ってもらえるwebデザイナー目指してます ✨|【 Twitter 】https://twitter.com/aki_ganbaruzo

最近の記事

サイトレビュー⑤

サンスター トニックシャンプー | サイトURL→https://www.tonicworld.com 目次 1.ターゲット30〜40代の男性サラリーマン →スーツ姿の男性がシャンプーしている画像が使用されているので、その年代の方をターゲットにしているのかなと思いました。 2.サイト制作した目的・商品購入 ・認知度の向上 3.使用カラー#11abe6 #fef100 #1f2289 フォントカラー #fff #009fe8 #007BDB 4.使用フォント遊ゴシッ

    • サイトレビュー④

      参考サイト 自賠責保険 URL            https://www.jibaisekihoken-koho.jp/ 使用カラー ・#0079D7 ・#00BAFF ・#777777 ・#00BAFF (下層ページのフォントカラー)  使用フォント ・HiraKakuPro-W6 ・System-ui ターゲット層 ・10〜20代でバイクに乗っている人 →保険の説明文や動画を見ると、若い人をターゲットにしていると思いました。 こういったサイトは固いイメージ

      • サイトレビュー③

        こんばんは!Akiです。 今回は 美容家電ブランド【SALONIA】のサイトレビューをしました。 サイトのURLはこちら ヘアアイロン・美顔器も取り扱っている会社のサイト。 商品の説明分やサイト内のメッセージを見るとBtoC向けかな。 アイロン買いたいけどどこのメーカーがいいかな?とかこういうヘアセットしたいけどどのアイロンを買ったらいいのかな?って人におすすめのサイト。 シンプルな構成で文章も短くまとめられていて、情報が入ってきやすい。 商品の良さが引き立てられている。

        • サイトレビュー②

          こんばんは!Akiです。 今回は 荻野鷹也税理士事務所さんのサイトレビューをしました。 サイトのURLはこちら▶︎https://www.oginotax.com/ 【サイト制作の目的】 認知度を高めるために制作したのかなと思いました。 →サイト全体を観た時にお問い合わせを目立たせているデザインではない と思ったので「サイトから問い合わせしてほしい!」よりかは、「サイトを通して荻野鷹也税理士事務所のことを知ってほしい!」という思いがあるのかなと思います。 【ターゲット】

        サイトレビュー⑤

          【架空サイト制作過程】デザインカンプ 制作

          こんにちは!Akiです。 前回の架空サイトのデザインカンプ 編です。制作時に意識したことなどを書いていこうと思います。 【完成はこちら】 ※画像は利用可確認済みです。 【制作時に意識したポイント】・ターゲット層を考慮し、フォントは大きめに ・コントラストを意識する ・文章構成は以下を意識し作成 ①共感(スマートフォンの操作に対する不満を共感した上で、本サービスで解決できる旨を説明) ↓ ②サービスの特徴(本サービスでどういったサポートを受けられるかを知ってもらう。)

          【架空サイト制作過程】デザインカンプ 制作

          【架空サイト制作過程】ペルソナ設定

          こんにちは!Webデザイン独学中のAKiです。 今回の架空サイトはシニア層向けスマホ教室の架空サイトを制作しました。 自分なりにお客様とのやりとりを想定し、ヒアリングやペルソナ設定を考えてみました。 □ヒアリング内容 □ペルソナ設定 ヒアリングやペルソナを設定することで、サイトで訴求したいポイントが見えやすくなりました。 どういう内容を強く伝えたいのか、どのような感じでサイトを制作してほしいのかを事前に確認することによって、お客様の描いているゴールとこちらがイメー

          【架空サイト制作過程】ペルソナ設定

          サイトレビュー①

          こんにちは!Akiです。 デザインを言語化する力をつけるために、サイトレビューをはじめました! 実際にあるかは分からないですが、お客様とデザインについてすり合わせする時や、「そのデザインにすることによってどういった印象を与えることができるのか?」質問があった際に、説明できるようにするためには言語化するということはとても重要だなと思いました。 【誇酒 プロジェクト】引用元URL:https://kosyu-pj.jp/ 【使用カラー】 body▶︎#fff  accent▶

          サイトレビュー①