![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162594736/rectangle_large_type_2_2add96788cf9b2a6e728b14ee31fbfca.png?width=1200)
愛ある言葉を。
言葉を大切にしている人が好きです。
よく政治家が発言を撤回するけど、一度発した言葉は絶対に撤回できません。
感情的になって出た言葉が本当の言葉だと思います。
思ってもいないことは咄嗟に口から出たりしないです。
ましてや、それが文字ならなおさら。
メールやLINE、手紙の文面からでも人を見ること、知ることができます。
その人が使う言葉はその人を表すと思っています。
きれいな言葉とか汚い言葉遣いとかの話ではありません。
その言葉に愛はあるのか?って話です。(真顔)
私は本を読むことも映画を見ることも好きだけど、映画はちょっとだけ忙しいなと思います。
言葉がどんどん流れていって、自分のペースで咀嚼できないからです。
心に留めておきたい言葉が出てきても次の瞬間には違う言葉に上書きされてどんどん消えていってしまう感覚があるから、好きな映画は何度も何度も見て言葉を味わうことが多いです。
本はいつでも自分のペースでいつまでも好きな言葉を噛み締められるから大好きです。
たった一言で、たった一行で、救われたり傷ついたり嫌いになったり愛したりします。
言葉を大切にしない人は嫌いです。
大嫌いです。
愛ある言葉を。
![](https://assets.st-note.com/img/1732101525-kmRPMsxch3HWa2wIVqrDy7ld.jpg?width=1200)
全言語を読めるようになりたいです。