
副業で「ホンモノ」を見抜く方法【2】~本気は数と時間に現れる~
かなり気に入ったのでシリーズ化です。
騙されないようにホンモノを見分けましょう。
2回目は「本気は数と時間に現れる」です。
「数」と「時間」に注目する
本気の副業は「数」が必要、で「時間」がかかるものです。
手間が、かかるものなのです。
「数」も要らず、「時間」もかからないものは、誰でも参入できるので、間もなく稼げなくなってしまいます。
すなわち、継続的に取り組む「副業」としては不向きです。
流行に乗るな
執筆時点の現在は、SNSがとても流行っており、中でもTwitterには勢いがあります。
参入のしやすさで、「Twiiterで稼ごう!」という商材・教材が続々と出ています。
しかし、ちょっと待って下さい。
流行は廃れるものです。
流行は廃れる
昔、Twitterでのアフィリエイトが流行ったことがありました。
数年でしぼみました。
Youtubeも、収益化開始直後は、誰でも少額から稼ぐことができました。
どちらも、運営が規制を強化したり、規約を変更して厳しくなってしまいました。
あっという間に稼げなくなったのです。
稼ぐには「数」が必要
正当に稼ぐには「数」が必要です。
ブログ・Twitterなら記事数、Youtubeなら動画数、メルマガなら読者数・・・
そのいずれも、普通は苦労しないと集まりません。
お金をかけて「買う」という手もありますが、やはり苦労して集めたものでないと実際には稼げません。
稼ぐには「時間」が必要
稼ぐには「時間」が必要です。
作業して翌日に収益になるのは、「転売」や「投資」などですが、リスクが伴います。
先のブログ記事やYoutube動画、メルマガ読者数を集め。稼げるようになるには、1ヶ月続けるくらいでは無理で、最低でも3ヶ月はかかるでしょう。
芸能人がYoutubeを始めるような場合など、センスや才能、容姿や知名度など飛び抜けたものが有れば別ですが。
「数」と「時間」に本気度が現れる
続けて収入を得るには「数」が必要で、「継続(時間)」が鍵になります。
ホンモノは数をこなしており、時間をかけているものです。
「時間」という観点では、募集ページのドメイン(URL)が、いつ頃から運営されているものかでも判断できます。
感情で理性が狂わされる
冷静になると分かりますが、感情で理性が狂わされ、正常に判断できなくなることがあります。
大体が「お金を楽に手にしたい」欲望の感情に理性が狂わされます。
・たった1記事で
・スマホをタップするだけで
・早ければ翌日から
・片手間で
・誰でも(実績なし、未経験・初心者
原理・原則
数をこなさず、時間をかけなくてもいい
そんな教材やスクールは、まず間違いなく詐欺です。
数をこなし、正当に時間をかけてこそ稼げるものです。
稼ぎ続けるためには、その道のプロ・専門家になる必要があります。
そして、買ってくれる人や、利用してくれる人の役に立つものを提供するから対価をとして代金を頂戴できるのです。
商売の原理・原則と照らしてみれば、それが副業として取り組むべきものか、分かります。