見出し画像

理想の働き方:高学年以降

前回は、小学校低学年の間は働き方をセーブしたい!という理想をつらつらと書きました。

下の子の小1の壁を無事乗り越えたあとのこともうっすら想像しながら書いてみます。

下の子が小3.4くらいから

下の子が3.4年生になって5.6時間授業がデフォルトになってきたら、
夫婦ともにフルタイムで働きたいです。

おそらくここまでの数年間は、

  • 子ども2人の各々の入学準備

  • 時短勤務による収入減

  • 時間的余裕ができて習い事などを始めるかも

などで、支出が多くなり資産は増えていない状況だと思います。

これから10年ほどは

  • 中学や高校の入学準備

  • 受験や通塾の費用

  • 成長による生活費や交際費の増加

  • 部活等にかかる費用の発生

など出費が重なります。
さらにその後は大学の授業料などで貯金を切り崩していきます。


フルで働いてもトントンの日々が続くのかなと予想しています。


親が留守の間

学校生活に慣れてきたころだと言っても、
2人ともまだ小学生。

親が仕事をしている間に帰宅するので、
留守番必須になる予想です。

  • 登下校や留守番のときの防犯

  • 帰宅後の手洗いうがいなど衛生管理

  • 学校の荷物の片付け(配布物を親に出す)

  • 宿題や持ち物の準備

  • 習い事の支度、出かける時の戸締り


こうしたことを低学年から一緒に始めて、
高学年ぐらいには1人でもできるようになっていてほしいなぁ(遠い目)。


色々なことを「自分で管理する」ことが少しずつできるようになると、
学校生活はもちろんのこと、今後の生活に生きてくると信じています。


いつか恩送りがしたい

今は正直自分の子育てで一杯一杯です。

休職もしているし、復帰後は負担を軽減してもらうことになっているし、

正直周りの人に助けてもらってばかりです。


でもこんな自分も、
仕事を続けていくうちに少しずつ家庭と仕事を両立できるようになっていたい…!

そして、子どもたちが2人とも大きくなってきたら、
小さな子どもを抱えながら働くママパパ先生たちのフォローに回りたいです。

今助けてくれている周りの人たちに恩返ししたい気持ちはもちろんありますが、今の私のキャパ的に大したことができないので…

次の世代に恩送りするのが私のはるかなる目標です!

子どもが卒業してから働ける期間

下の子どもが大学を卒業してからも、
退職まではまだ、10年以上あります。

遠い遠い道のりです。。。

その時点でのあき家の資産状況と、
そのときの教員をとりまく仕事環境と、
自分の子どもの実態と…

それらを踏まえて残り10数年の働き方を考えていきたいと思います。

散々理想を語って思うこと

このnoteから始まり、
たくさん理想の働き方の話をしてきましたが、

自分たちの子どもがどのように発達していくかも分からないし、
夫婦が健康で働ける状態でいられる保証もないし、
世界情勢も分からないし…


こんなうまくはいかないと思います。
そのときそのときで「完璧な働き方」ではなく「できる範囲でより良い働き方」を選んでいきたいです。

そのためにはみんな健康で仲良くいたい。
心に鬼を飼っている私は毎日怒りっぱなしです。汗

まずは今日一日、あんまり怒らず過ごすことから始めます…。

いいなと思ったら応援しよう!