見出し画像

休職のこと③手続きなど

病気休暇に入ってようやく心身をゆっくり休ませることができる…

と思いきや、色々やらなければならないことがありばたばたでした。

保育園に報告

気まずい気持ちはありつつも、しばらく仕事を休むことに決まったことを園長先生に報告しました。

「あ、そうなのね、分かったわ〜!」
「ちなみにどのくらい?ゆっくりできるといいんだけど…。」

とさらっと対応して、必要な書類を渡してくれました。このとき 緊急連絡先の順番 を変えさせてもらいました。

今までは、

  1. 夫の職場

  2. 私の職場

  3. 私の携帯電話

だったのですが、しばらく私が在宅になるため

  1. 私の携帯電話

  2. 夫の職場

  3. 夫の携帯電話

に変えてもらいました。これを忘れていると休んでいるのに職場にお迎え連絡がいったりして非常に気まずい…。何よりも緊急時にスムーズに連絡がつかないと子どもが困ります。

お子さんを保育園に預けている方は、お休みが決まったら緊急連絡先の変更は真っ先にしておくと良いと思います◎

役所の手続き

保育園へは夫も私も「就労」で預けていますが、私の保育事由を「疾病」に変更することになりました。

この時必要だった書類は、

  1. 保育の登録変更の届出(住所、家族構成の変更、保育中の変更など、何かしら変更がある人はこの用紙を提出します。

  2. 就労証明書

  3. 医師の診断書(「疾病」で預ける場合のみ)


1.は自治体のHPからデータを入手できますし、保育園に言えば用紙をもらえることもあります。

2.は私はいつも自治体の書式データを事務さんにメールで送り、入力して返信していただいています。

3.は職場に出す書式とは別のものをまた書いてもらわねばなりません。 

休職や復職をするときは、各方面に診断書の提出のオンパレードなのです。

通勤定期の払い戻し

病気休暇中は給与は出ますが、出勤はしていないため交通費の支給はありません。
そのため、半年ごとにまとめて支給されていた通勤定期代は日割りで返上(振込or翌月支給分から差し引き)となります。

私は初めの1ヶ月の病気休暇の間に「これはちょっと長く休まなければならなそうだ…。」と気づき、急いで定期の払い戻しをしました。

比較的遠い職場に勤めていたので、翌月の給与から差し引かれた額を見てびっくりしました…!もっと気付くのが遅れていたらかなりの出費だったかと思います。


職場とのやりとり

管理職には病休者の状況を把握する義務があるので、時々電話がかかってきます。

特に初めは1ヵ月間の病休でしたので、期間が終わる2週前には、復帰するか延長するか・延長の診断書はいつ送れそうかなど、管理職から頻繁に電話がかかってきていました。

休職関係の書類は基本的には事後申請が認められないので、手続きが遅れ空白期間ができるとこれまた色々面倒で…。

なので職場とのやりとりはかなり頻繁にあり、管理職からのパワハラなどが原因でお休みされている先生などはしんどいだろうな…と思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?