yogaのウソ
知らないと損する健康豆知識も第4弾となります。
今回は『yoga』について知っていきましょう(^。^)
yogaを日頃からやっている方の目的は何でしょうか?
多くの方がこういう目的を持っているのではないでしょうか・・・
・ダイエット目的
・体の柔軟性を上げたい
・筋肉がつくから
結論から言うと、はっきりと確認されていないことがわっています。
特に柔軟性が確認されていないことに関しては私もビックリしました。
では、いったいyogaにはどんな効果があるのか・・・
① yogaの効果
実際にyogaで確認されている5つ
①ストレス軽減
②血圧低下
③うつ病の改善
④呼吸の改善
⑤コレステロール値低下
ここでわかること・・
yogaは身体の外部よりも身体の内部に与える影響の方が大きいと言うこと
② でもyogaでダイエット成功した方や柔軟性が上がってる人はなんで?
その要因として
・yogaのおかげで食生活が改善した
・yogaが習慣になって生活リズムを見直した
・yogaがきっかけで社交的になれた
・yogaのおかげで運動の大切さを理解した
yogaがきっかけとなり、様々な場面で役立ってくれていること
運動やダイエットは環境がとても大切です
そして継続することが重要ですよね
yogaはメンタルケアや生活リズムを整える効果が高いんです
③ yogaの結論:
今まででこんな経験ないですか?
・暴飲暴食をした経験がある
・日常でストレス(イライラ)を感じる
・自分に自信がない
・常に考えすぎな自分がいる
・何か一歩踏み出したい
そんなあなた、yogaはやった方がいいと感じます!!
『痩せるためにyogaをやる』ではなく“心と身体にゆとりを持てる生活習慣”を目指してみてはいかがでしょうか
最後まで読んでくれてありがとうございました( ^ω^ )
この記事を読んでいいなと思った方、♡マークを押してくれると嬉しいです!!
次回予告:じゃがいものウソ