見出し画像

朝活17日目 交流の法則

こんばんは!
17日目の朝活
今日は夜勤のため朝活参加できず
るうこさんの記事を参考にしました!

今日の朝活のテーマは交流の法則

この記事を読んで
偉大な人たちと交流することも大切だけど
身の回りの人と交流することも大切だな
(特に、ネガティブな意味でどうしてこの人ってこういう考え方なんだろうっと感じる人)

今日、夜勤明けに同僚と話をした時に
人によって言葉の意味が違うな、ということに気づいた出来事がありました。

例えば、行程が3つある仕事があるとしたら
Aさんは行程1をやって手伝ったと思うが
Bさんは行程1〜3全てをやって手伝ったと思う

この場合、Bさんからすると
Aさんの行動は中途半端って感じるし
Aさんからすると
何で全部やらないといけないの?
Bさんは仕事任せすぎ!って感じる
(実際、本人には直接言わないけど
陰でそういう話題になっていることも
多々ありσ(^_^;))

こういう言葉のニュアンスが違うから
齟齬が生まれて
あの人はできない、とか
わかってないとか、そういう評価に
繋がってるなーと思ったり…

Aさんみたいな考え方の人もいれば
Bさんみたいな考え方の人もいる

そして、職場にAさんみたいな人が多ければ
(手伝うという言葉を行程1だけ行う、
と定義していて、それを口にしなくても、
分かり合えている人たちが多ければ)
Bさんはみたいな人は大多数のAさん派の人たちから仕事できないレッテルを貼られ
なんかギクシャクした職場になるな…

改めて、自分の思ってることを
こうして欲しい!と
明確にはっきりと伝えることが大切だと
感じた瞬間でした。

どちらの考え方が良い、
悪いということでは全くなく

お互いの違いを擦り合わせることが
気持ち良く仕事をするのに
必要だな〜

どんな考え方にも同じだけメリットと
デメリットがあるので、
どちらかが優れていて劣っている
っていうことは幻想。もし、そう感じる時は
ディマティーニメソッドの出番!



✨今日のお気に入りのアファメーション✨

私は旅をし、世界に影響を与え、偉大な存在と繋がります



今日はここまで。
また明日お会いしましょう^_^




いいなと思ったら応援しよう!