
2025石垣島旅行
先日、妻と石垣島旅行に行ってきました。石垣島は大好きな場所で2度目。そんな備忘録。
01.10 1日目
14:35羽田→18:35石垣島直行便
18:50離島ターミナルまでの直行便バスへ。
宿泊:ホテルイーストチャイナシー
離島ターミナル近くてよき。2泊お世話になりました。
夕食:オリオンビールと八重山そば、グルクン唐揚げと麩チャンプルーで優勝。
ホテルに帰って「花束みたいな恋をした」鑑賞。
01.11 2日目
11:40石垣→西表島
冬は上原は休航していりことが多く、この日も休航。大原へ。当日購入でも全然のれたけど、前日までに購入すると5%割引になるらしい。
ゲストハウス島時間で電動自転車、自転車をレンタル。電動1時間800円、普通1時間600円。
西表島は坂が多いから、自転車はきつい。
自転車で由布島方面へ。
由布島は、現在島民7名。水牛45頭。昔は200名ほど住んでいて小中学校もあったらしい。台風で島自体が沈んだ歴史があるようで、段々移住していったみたい。
水牛と写真を撮ったり、蝶々園でオオゴマダラと戯れたり1時間程滞在。
帰りの離島ターミナルで泡波小瓶2本(1340円)、ショットで一杯(500円)飲んだ。泡波ショットやばい!!美味しいしリーズナブルだけど、流石に飲み慣れてなくきついので炭酸水買ってソーダ割りに。
夕飯は、食べに行かずにホテルで。本マグロ、セーイカ刺身(ヤエスイ直売所)、沖縄そば(ファミマ)、オリオンビール。刺身絶品。
締めにファミマの朝すばも食べ、至福。
ゲンキクールのお店で大人買い。2人ともティシャツ買った。
01.12 3日目
9:00〜11:30マングローブでカヌー体験。自然の凄さを体感。スタッフさん曰く、さよこさんのサーターアンダギーが一押しとのこと。
着替えして、
12:00発黒島行きに乗り黒島へ。
ハートランドでご飯&デザート。アイスの天ぷら絶品。
黒島を自転車でぶらり。黒島は、ほぼ平坦な島なのでぐるっとするだけなら1時間ちょいあれば自転車で周れる。博物館は、ウミガメやサメに餌やりができて新鮮でした。黒島の生物、歴史に触れた。人より牛が多い島。
帰りの便は16:35発かと思ってたら16:25発で大慌て。時間のチェック、大切。
竹富島を経由して、無事離島ターミナルに着き新石垣空港へ。
待ち時間で石垣カレーと肉うどん食す。肉うどん、薄味で美味しい。八重山そばみたい。
帰りは
19:05〜19:50 那覇
乗り継ぎ
20:55〜23:00 羽田
沖縄は、本島2回、宮古島1回、石垣島2回目でした。どこも大好きだけど、特に石垣島、八重山諸島のゆるっとした雰囲気が大好き。
竹富島、小浜島、西表島、黒島に行きましたが今回行った黒島が1番お気に入りかな。
仕事をリタイアしたら、ゆっくり島で暮らすのもいいなあ。そもそもリモートの仕事ならすぐに移住できそうだなあ。などと、妄想するのも大好きです。
島は大好きで、今までもちょくちょく行っていました。今年も、ちょくちょく行きたいと思います。
では!