見出し画像

はじめる

幼稚園の頃の連絡帳には、
私の園での様子についてこう書かれていました。
「いつも一人で遊んでいるのが気になります。
声をかけると、少しだけお話をしてくれました。」

ずっと自分の言葉を、うまく伝えられない人生。
おとなしいね、物静かだね、口数少ないよね。
そう言われるたびに、「へへへ・・・」と笑いながらも
「ちがうのよ~~」と内心思っていて。

高校で吹奏楽を始めたのも、これがほんとうの理由。
言葉がうまく使えないんなら、別の方法で表現したらいいんじゃない?
と15歳の私は考えたからです。
(周りには、ピアノやってたからとか、
嵐のライブに出たかったからとか言ってたけどね)

それでも、伝えたい考えや、ひらめきや、
湧き出る熱い思いみたいなものは
煙のように内々にモクモクしてるのに
「聞いて聞いて!」と言えなかったり
言葉を選んでいるうちに伝えるタイミングを
逃したりしてきました。

最近、出会った言葉。

”「言葉にできない」ことは
「考えていない」のと同じ。”


耳の痛い言葉。

ちがう!考えてるもん!!!

いい加減変わりたい。

ということで、言葉にする訓練を、
ここですることにしました。

沢山の人に見てもらうことが今の目的では
ないのですが、好きなもの、思っていること、
笑ったこと、全部言葉にしていきます。

画像1


いいなと思ったら応援しよう!