![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128708972/rectangle_large_type_2_3436bed9196747121a8bc2e2e18d1f22.png?width=1200)
AMD RX7600XT発売予定
あら、そう、ってお話。
現状、グラボはRX7600無印を使っております。
実勢価格、約4万円程度(機種やお店によって多少違います)。
RX7600XTがここにきて、発売予定。
値段は6万円台(6万円〜7万円ってことですね)。
あら?ってお話。
VRAMが8GBってのが無印。
16GBなのがXT付き。
ゲームはあまりやらないので、そっちの性能はともかくとして。
AIイラストとか作るときには、とにかく大容量のVRAMがほしい。
少ないVRAMでもAIイラスト作成はできるんですが、容量が大きいほど、大きな画像ができたり、画質が上がるらしい。
(実際、うちの8GB VRAM君だと、大きいサイズのイラストを描かせていると、途中でパソコンが落ちたりエラーはいたりします。一般的なRAM、グラボじゃなくてパソコンの方のRAMとかの応援を頼んでみてもその状態)
ワットパフォーマンスとか考えるとnvidia系だし、日本はそっちが主流ですが、グラボ本体とかのコストパフォーマンスはAMD系。
うーん、ってお話。
RX7800xtとかの追加とか考えてましたが、RX7600xtで良さそう、なんて思えてきた。
あくまでも、ゲームはせず、Ubuntu使いでAIイラスト作成用途、とかだと、こっちを選ぶのもありかな?
ワッパに関しては、1日中つけっぱなしにするとかでない限り、言うほどかわらないような?(なので、ゲーマーとかには推奨しません。性能差はAMD、nvidiaで拮抗してる気もするけど、最新機種では、ワッパはnvidia系の方が上。ゲームは長時間やる人が多いでしょうからワッパも含めて考えたい)
へー、ってお話でした。
電気代が高騰してなきゃ、文句なくAMDのグラボオススメするんですが、いかんせん、今は電気代等、高いから、そういうのも考慮しないとね。
追記
あれ?って思ったのが、メモリ幅とかの問題、、、、、、
値段がRX7600XT新発売現在としては、RX7800XTあたりのほうが良さそう、とか思っちゃう、、、、
まぁ、待てばRX7600XTの値段が、、、、、下がる、、、、?(円安傾向なので、実際どうなるかさっぱりわからない)
うーんってお話。
VRAM容量と値段だけ見ると、RX7600XTは良さそう、とか見えるけど、、、、
無印持ってる身としては、RX7800XT(メモリ16GBとかあるやつ)にステップアップのほうがいいのか、、、、、、
(お財布と相談です)
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆきかぜ@一般社会不適合者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143142600/profile_7b56c703807d76227e5d024aed3f3969.png?width=600&crop=1:1,smart)