政治献金摘発はクーデター?
お年始は、控えさせていただきます。
昨年中に、身内に不幸もありました。
また、正月そうそう地震雷火事おやじ的に問題が多発しておりますのでご了承くださいm(__)m
一応、うちは新潟県なんですが、福島との県境に近いこともあり、津波とかの心配はないんだけど、震度5なのか6なのかはっきりしない本震。
で、震度3~4程度の余震も続いてるみたい。
(もっと小さいのは多発してます)
んで、本題。
しれっとこんなお話。
なんだかね?ってのが、司法、立法、行政と三権分立されておる、と一応日本の政治やらなんやらはそういうことになってるはずです。
行政や立法の暴走を止めるのが司法。
んで、政治献金とかがどうたら、って法律を作るのが立法。
んで、地震やらなんやらの対策をするのが行政。
なんか、、、、、、、
今の日本、どこもかしこもダメダメな印象。
被災した方々をなじってるわけではありません。
また、警察、消防、自衛隊等の方々も頑張ってくれてはいるけれど、、、、、
これ、マジでどうすんの?
一応、行政書士試験の勉強したので、法律のほんの素地(他人より優れてるわけではありません。自己採点でいったら、お話にならないほど点数足りてなかったから)はある、と自負はありますが、こういうときの行政とかって、ことの始末を終えるまで結構時間がかかります(そりゃそうだ。被災地への給付金もあるだろうし、学費やらなんやらの免除その他もろもろあるし、生活に密着したものがたくさんあるから)。
この時期に、司法府と立法府で大喧嘩してるようなので、、、、
マジでお先まっくらだわ。
(検察とかはともかくとして、国会議員は国民が選挙で決めてるんですよ、って自覚がある国民、今どれくらいいるんだろね?)
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆきかぜ@一般社会不適合者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143142600/profile_7b56c703807d76227e5d024aed3f3969.png?width=600&crop=1:1,smart)