見出し画像

調理師免許で海外に

私が栄養士だったこともあるため
今回は調理師免許にて海外勤務を叶える方法を
お伝えしていきます。



先に栄養士と管理栄養士の違いを申しますと
厚生労働省から交付される管理栄養士免許と
各都道府県から交付される栄養士免許の違い
ですが、こう言われても分かりにくいので


私らしく簡単にご説明させて頂きますと
病気の方に向けてお食事を考えている
管理栄養士と

健康な方のお食事を考えて献立を立てたり
お料理を作っているのが栄養士です。


管理栄養士は4年大学を出て国家試験を受けるか
短大専門学校を出て3年働いて試験を受ける事が
でき、栄養士は短大専門学校を
出れば全員なれます



仕事内容はあまり変わらず提案している
献立の違いと利用者さんの違いです。


私は元気いっぱいの子供達の成長に欠かせない
栄養を考えるお仕事をさせて頂いてきました。




子供達が好きな食べ物のリクエストを
してもらい献立に入れていました。


また私の場合はお腹がいっぱいになることが
幸せと伝えたく豪華な食事で食への興味関心と
味覚を磨くために美味しいを知ってもらいたく




学校給食にひつまぶしやハーゲンダッツの
デザートなど日頃の食材の無駄遣いに節約をして
学校給食とは思えない給食の提供をしていました


小学生だった子供達も今は成人した子供達に
更なる視野を広げてもらえる
お手伝いがしたいと思っています😊




味覚が出来ている方が調理師になると
細かい味まで調整ができ
美味しいお料理を提供する事ができます。


日本人の繊細な技術と日本料理のおいしさは
海外でも魅力で回転寿司は海外にいくと
大人気です



日本のチェーン店もアメリカやオーストラリアなど様々な国で大人気



その中で日本で修行されている調理師は海外でも
魅力的な存在になります。


数年だけでも海外の日本料理店で繊細なお料理を
ご提供して差し上げた経験は
日本に帰国してからも
更なるキャリアアップとなると思います。


海外で働くだけですと語学があまりできなくても
大丈夫ですが永住権となるとTOEICよりも
難しいとされるIELTS6.5は必要になります。




技術が素晴らしい場合は能力で国が認めてくれる事もあるかもしれません


海外で働いてみると楽しくて帰国するのが
惜しくなると思えるくらい
良い経験になると思います。


私も初めの一歩を踏み出し
お手伝いできる私でありたいと思っております。

いいなと思ったら応援しよう!

akemin
サポート頂けると嬉しいです💞 よろしくお願い致します🤲